北村宏司の騎乗仲介役を務める松本ヒロシ氏によれば「全治はわからない。ただ時間はかかりそう」と復帰の見通しは未定。
ケガの中でも特にふくらはぎの腫れが酷く、血のめぐりが悪いため切開を行った。
SNSなどでも北村宏を心配する声が多数寄せられている。
15年に競馬ファンに惜しまれつつ騎手を引退した藤田伸二氏は
「頭部か顔面の損傷よりふくらはぎの切り傷の状態が悪いらしい。全治などはわからないがかなり深刻らしい」
とアクシデント2日後にツイッター上にメッセージを掲載した。
また障害ジョッキーで北村宏と同期の高田潤は「意識もあり会話もできるようですが、鼻の付け根とこめかみあたりに粉砕骨折があるのと、
ふくらはぎがパンパンに腫れて切開したままの状態みたいです。時間はかかると思いますがゆっくり治して帰ってきてほしいです」と仲間の復帰を期待する。
引き合いに出されるのは武豊で02年の中山競馬で骨盤骨折の重傷を負い当時出た診断で全治半年。
春シーズン絶望との憶測が流れるなか、なんと2か月後にカムバック。
復帰2日目には重賞勝ち(アンタレスS、ハギノハイグレイド)、5月にはダービー制覇(タニノギムレット)の超人ぶりを発揮した。
また、10年3月に落馬し、左鎖骨遠位端骨折した際は「復帰できないと思った」ほどの大怪我だったが、4か月余りでカムバックし、復帰翌週には勝利を飾っている。
その武豊は今回の件に対して「意識はしっかりしていると聞いているので安心している。ただ、箇所が箇所だけに慎重に見極めて復帰してほしい」と経験者としてアドバイスを送った。
また同じレースに騎乗し、目の前でアクシデントを目撃した蛯名は
「おそらく北村の意識の中で(技術のある)ルメールだったので安心している分もあったのでないか。
こういう事故はアクシデントではない。いくら馬に癖があったとしても乗っている者としてはあってほしくないこと。
最近人為的、不注意に見える事故が増えている。お互いの意識をもっと高く持っていきたい。」
と人為的なミスによる事故の多発に警鐘を鳴らした。
15年にはキタサンブラックで、菊花賞を制覇し、レース後に北島三郎オーナーと「まつり」を熱唱した北村宏。
JRAでは存在感のあるベテランジョッキーだけに早い期待を願いたい。
https://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/1301677/
-
-
北村宏司、落馬…中山1R
1: 2019/03/02(土) 10:13:49.28 ID:JWKVcg9N0 心配・・・続きを見る
アソコ突っ込んだらぶつけられても文句は言えん
>>3
強引にカットしたのルメールだろが!
>>3
あれはルメールが悪いよ。
最終コーナーで反応が悪くなって被せられて進路を内に切り替えた。
後ろに北村が突っ込んできてたのを強引にカット。
どう見てもルメールは危険な事は察知していたけど、強引に行った様に見える。
ここは蛯名が言う通り偶然じゃない。
ルメールも結構危険な騎乗するからね。
良い馬乗ってるから逃げ・先行を自身の判断と馬の能力でできるから
そんな場面に会わないだけでね。
危険な騎乗騎手
① 岩田 とにかくぶつける。直線でもぶつけに行くからあからさまにわかる。
強引に内をこじ開ける。
② デムーロ 岩田と同様直線でぶつけに行く。あれは危ない。
蛯名 秋山 柴田善 四位 安全運転騎手
柴田・秋山はプロ意識より自身の安全の為
蛯名は少しの事で大げさに立ち上がったりしてレースをあきらめる
四位・蛯名は少しの危険な事ですぐキレる^^
蛯名激怒
足の怪我がどうなってんのか気になるな
えげつない斜光してもお咎め無しなのがおかしい
>>13
騎乗停止になってるよ
騎手って鎖骨折れてるぐらいなら乗るよね
>>14
普通じゃ考えられんくらい無茶するよねぇ。
的場さんとか去年川崎でふくらはぎの肉がえぐれる怪我してたらしいが、2週間程度で戦線復帰したし。
哲三よりは幾らか程度はマシなのかね
めったに怒らない蛯名もさすがにお怒りですわ
15年にはキタサンブラックで、菊花賞を制覇し、レース後に北島三郎オーナーと「まつり」を熱唱した北村宏。
JRAでは存在感のあるベテランジョッキーだけに早い期待を願いたい。
これいるw?
>>30
熱唱問題関係者に不幸が続く
サブちゃん次男 孤独死
北村宏司 落馬重症
ぶっちゃけ落馬しないのも技術の内
蛯名も言ってたがルメールだから油断したのだろう
>>32
時速60km近くで走ってる馬の上にアブミで跨ってるだけなのに技術もクソもあるかよ。乗ったことない素人が偉そうに語んなボケ
あれだけ離れてた後ろの馬に蹴られるとか普通はないからな
わざと進路妨害はした
だがわざと落としたわけではない
ルメールも北村が落ちるとは思わなかった
>>41
北村もルメールがよれてくるとは思わなかっただろうな
>>54
それは思えよ
外国人ジョッキーの乗り方を見ていれば人気馬の進路を妨害しつつ自身が勝つパターンが多い
基本は外から内の馬の進路を妨害する乗り方だから、よれてくる可能性はなくもなかった
ルメールが落とさなきゃ怪我してないからな
後を走ってた騎手はもらい事故みたいなもんだ
車みたいに車間距離も空けてないしな
てか北村が怪我した原因ってバカな新人が内の馬の逃げ道を塞いだからでしょ
ルメールは故意に落としたわけじゃないけど、新人がちゃんと周りをみえてれば防げたよな
>>46
ルメールが左ムチ打たなきゃ落馬自体起こってないよな
俺はあのレース、北村ルメールの馬連を10万買っていた
なんかあの事故は俺のせいなのかなって思ってしまった
>北村大怪我した原因は主に木幡に後ろから突っ込まれたから
>ルメールが落とした時点では大した怪我はしてない
この場合
大怪我した原因もルメールが落としたからになると思う
物理的には木幡が危害を加えたことになるが
落馬から木幡育也が突っ込むまで4秒近くあるしな
もし武豊や横山クラスのベテランなら余裕で避けてるはず
>>50
砂塵が舞い上がってるから直前にならないと状況はわからんよ
ましてやその中に若葉マークがいたんだし
木幡が避ければとか大塚が締めなければ以前にルメールが落さなければこんなことにはなってないんだよなあ
結局全部の原因はルメールに帰ってくる
>>56
まあそれはそうだろ
一番悪いのはルメール、次に新人
バカ新人が早めに気づいてればまだ対処のしようもあっただろうが通り過ぎてからも落馬に気づいてないしどうしようもない
北村もバカ新人と同じレースで乗ったばかりに不運だったな
不注意という感じかな
仲間の悲惨な事故は避けたいし
こういうのは不運が重なって起こってる事故だから
ルメールとか新人の子が悪いみたいに叩かれるのは可哀想だわ
誰も悪意を持って怪我なんてさせないんだから
木幡3号も大塚も悪くないよ
もちろんルメールも悪くない
誰かに責任をなすりつけるのはやめろ
>>63
北村のケガの度合いについてはそうかもだけど、あの体勢から左鞭打って(見せ鞭という話もあるけど)馬を内へヨレさせたルメールが全く悪くない ことはないよ
だからこその騎乗停止なんであってね
昔の基準なら実効6日の騎乗停止と加害馬失格が確定してたケースだからなぁ
今の基準ならマックイーンは天皇賞春秋連覇して豊だけ騎乗停止4日な訳だから、どうにも違和感をぬぐい得ないよ
蛯名の言い分に沿って、皆がもっと気を引き締めて~を周知徹底させるにはやっぱり、審議基準を元に戻すことかな
馬主はここぞの勝負レースなら、騎手には騎乗停止覚悟のギリギリのラフプレイしてでも勝ってきてくれって思ってる奴もおるだろう
昔ならそれで1位入線したところで降着、落としたら失格だったからそこまでは望まれんかっただろうけど今は馬はお咎めなしだもんな
これは明らかにおかしいと感じてる
>>64
ミッキーアイルーのマイルcsは勝ったけど変な雰囲気だったけどななんかみづきちゃんが可愛そうになったわ
てかあの場合遠くにっつーか距離ある方が気づかんでしょ
戸崎は落馬があったのに気づいたんじゃなく単に大塚に寄られたのと自分の馬に手応えないからやめただけ
>>68
最後方の五十嵐は気づいているようですがそれは
落ちた後
騎手が判断するには時間が無さすぎた
最後は騎手の判断より
馬自身がどう避けるか?ってだけ
新人だから仕方ないような風潮にはしてほしくない。免許取って初めて運転する時に事故にあうこともあるかもしれないんだからこれを教訓にしなきゃ
蛯名は正義の名の下にハッキリぶつけるな流石だわ
>>78
でもこいつ三浦の大事故のときも暗黙のルール守れだのなんだの言ったくせに
自分はまるっきり守らないで安全運転した三浦のインをこじ開けて勝っちゃうようなクズだぞ
>>78
まぁ、もしもルメールの馬が真っ直ぐ走っていたら、北村の馬は前に2頭しかいないのに進路が無いというクラリティシチーのセントポーリア賞級糞騎乗だからな
1ヶ月はこの板でも北村シネ!言われただろうよ
あそこでルメちゃんもなんで左鞭打ったかね
このレースほ審議のランプついたの?
最近審議で降着とか失格って聞かなくなった気がする。
>>86
審議対象が5着以内の馬じゃないと審議にならんよ
>>90
そうなのか。どうもありがとう。
ムチ一発入れたら馬が斜行したわけで、明らかに馬ってそんなもんだよねとしか言えない事故。
そしていつもどおり外人に不満を持ってる層がここぞとばかりに見苦しく叩いてる構図。
北村とルメールで三頭分離れてる。
連打してヨレるわけでもないのにそこまで想定なんてできないだろ
はっきり言って誰も悪くない
関東の騎手もクダ巻いてないでルメール帰ってきたら潰すくらいの気持ちでやれよ。
ルメールは妥当な制裁だわな
それよりも、4角手前からの進路が朝イチで2倍切る馬に乗って取る進路じゃないだろって方が感想としてはデカい
正直楽勝出来ると思って余裕こいてた分、焦ったドン詰まりの帝王が自ら引き起こした部分は相当にあるけどもな
>>96
その通りだよ、本当に。
イン突きした北村にも問題あるような言い方だな
故意という言葉を使うからおかしな話になる
今回のはルメールの過失
蛯名にしては珍しく過剰に外人バッシングしてないね
しかし、三頭併せで突っ込んでくるのなんだかな。
運がないよな。
後続の三人がノリ、戸崎、蛯名なら大怪我してないと思えてしまう。
こういう事件が起きると安全って正義だよね。
直線向いたとこだと戸崎はもう気づいてるけど木幡大塚は余裕なしって感じ
たしかに後続がガッツリ踏むまでに時間あるもんな
確かに木幡は回避する動作が全く無いな
馬の本能で飛び越えてくれるとでも思ったのかな
今回の1番悪い点はルメールのピースサイン。
エビさんしか、こういうことを言える騎手はいないんだろうなあ。