レース動画
レース結果
着 順 | 枠 番 | 馬 番 | 馬名 性齢⁄馬体重⁄B | タイム (着差) | 通過順位 上3Fタイム | 騎手 | 人気 | 調教師 |
---|
|
1 |
8
|
9 | ダノンプレミアム
牡3/498(+8)/ |
2.01.0
|
02-02-02-0234.1
| 川田 将雅56.0 |
1 (1.8)
| 中内田 充正 |
2 |
7
|
8 | ワグネリアン
牡3/450(-4)/ |
2.01.21 1/2馬身
|
05-05-05-0433.7
| 福永 祐一56.0 |
2 (3.6)
| 友道 康夫 |
3 |
3
|
3 | ジャンダルム
牡3/484(-10)/ |
2.01.31/2馬身
|
04-04-03-0334.1
| 武 豊56.0 |
4 (8)
| 池江 泰寿 |
4 |
8
|
10 | サンリヴァル
牡3/500(+10)/ |
2.01.3ハナ
|
01-01-01-0134.6
| 藤岡 佑介56.0 |
5 (17.1)
| 藤岡 健一 |
5 |
4
|
4 | リビーリング
牡3/500(0)/ |
2.01.83馬身
|
03-03-03-0434.7
| 戸崎 圭太56.0 |
6 (58.8)
| 萩原 清 |
6 |
7
|
7 | トラストケンシン
牡3/454(-4)/ |
2.02.01 1/4馬身
|
09-09-09-0834.0
| 内田 博幸56.0 |
7 (126)
| 高橋 文雅 |
7 |
1
|
1 | オブセッション
牡3/518(+8)/ |
2.02.74馬身
|
06-07-07-0635.0
| C.ルメール56.0 |
3 (4.7)
| 藤沢 和雄 |
8 |
2
|
2 | アラウン
牡3/490(+8)/ |
2.02.83/4馬身
|
08-07-07-0835.1
| F.ミナリク56.0 |
10 (295.9)
| 森 秀行 |
9 |
6
|
6 | アサクサスポット
牡3/524(+4)/ |
2.03.22 1/2馬身
|
06-05-05-0635.7
| 武藤 雅56.0 |
8 (176.5)
| 戸田 博文 |
10 |
5
|
5 | ヘヴィータンク
牡3/472( - )/ |
2.23.9大差
|
10-10-10-1045.7
| 野中 悠太郎56.0 |
9 (194.6)
| 森 秀行 |
払戻金
単勝 |
9 |
180円 |
1番人気
|
複勝 |
9 |
110円 |
1番人気
|
8 |
110円 |
2番人気
|
3 |
140円 |
4番人気
|
枠連 |
7-8 |
270円 |
1番人気
|
馬連 |
8-9 |
300円 |
1番人気
|
ワイド |
3-8 |
320円 |
6番人気
|
3-9 |
230円 |
3番人気
|
8-9 |
150円 |
1番人気
|
馬単 |
9-8 |
450円 |
1番人気
|
3連複 |
3-8-9 |
500円 |
2番人気
|
3連単 |
9-8-3 |
1,320円 |
3番人気
|
引用元:https://keiba.yahoo.co.jp/race/result/detail/1806020411
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
スレの反応
3: 2018/03/04(日) 15:50:24.87 ID:MRjX5N+t0
いっくんじゃなかったらワグネリアンはダービー逆転できるんちゃう
5: 2018/03/04(日) 15:52:54.42 ID:NijJywRa0
>>3
無理でしょ
馬体が全然成長してない
姉も基本早熟だったし
皐月賞以降は用無し
6: 2018/03/04(日) 15:54:19.42 ID:BIY7K4mk0
( ˙-˙ )
ダノンプレミアム強いなー。
皐月もひっくり返らないな。
サンリヴとジャンダルシムはコマノインパルス級なのが分かった
8: 2018/03/04(日) 15:54:56.69 ID:GSyGs3vw0
11: 2018/03/04(日) 15:57:39.05 ID:MSyMwNbv0
サンリヴァルがやってもらいたかった競馬をしてくれた
あれで負けたなら別にいいや。
13: 2018/03/04(日) 15:58:42.98 ID:c+Pv7c+E0
柏木 ワグネリアン
丹下 オブセッション
あの動画廃止してくれ
14: 2018/03/04(日) 15:59:09.36 ID:eedEeSYs0
昨日からすげえワクワクしてこのレースはしっかり見ておきたいって
朝から家を出ずに居たけど終わってみたらパチ屋に居ながら見りゃ良かったなレベルだった
15: 2018/03/04(日) 15:59:33.19 ID:ck40Q5XU0
スロープよーいドンとはいえ、
オブセッションは弱かったな
17: 2018/03/04(日) 16:00:29.15 ID:oscL4n/u0
ワグネリアンはサンリヴァルと同じぐらいだと思ってたが稍成長してるのかもしれない
ジャンダルムは2000以上じゃ無理確定、次も上2頭には勝てない
あの中に食い込めるのはタイムフライヤーだけ
18: 2018/03/04(日) 16:02:12.16 ID:cqmfsqUv0
ワグネリアンはもうダノンプレミアムに勝てないな
調教してないのダノンにあれだけ余裕みせられたら終わり
ダノンはまだまだよくなるけどワグネはもう限界みえた
19: 2018/03/04(日) 16:03:49.68 ID:44PyXMH/0
20: 2018/03/04(日) 16:03:55.16 ID:uSRWPZIx0
今日のメンバーだと皐月賞ではダノンがなんとか馬券になるかもって程度だな
おそらく他路線組が勝つだろう
22: 2018/03/04(日) 16:05:34.62 ID:f+cKNgKU0
25: 2018/03/04(日) 16:07:33.50 ID:639XR3sw0
ワグネリアンは中山と相性悪かった可能性もあるぞ
東京なら巻き返すかもしれない
26: 2018/03/04(日) 16:08:12.17 ID:juCnhMKx0
ワグネリアンは鞍上替えてからが本番。
調教助手をいつ替えるかが鍵
29: 2018/03/04(日) 16:11:09.11 ID:inxqEkyP0
ヘヴィータンク出走させたバカと買ったバカ息しとるか
31: 2018/03/04(日) 16:13:11.52 ID:mjC03a/B0
ハロンタイム 12.5 - 11.0 - 12.5 - 12.8 - 12.7 - 12.4 - 12.8 - 11.7 - 11.0 - 11.6
37: 2018/03/04(日) 16:17:59.41 ID:bmBTJ0B70
>>31
ラスト1.1秒も急加速とはいえダノンプレミアムは強かったですね…
本番は前半の山登り後に息入らないので川田が更に…
40: 2018/03/04(日) 16:25:17.04 ID:cqmfsqUv0
>>31
このラップならもう3コーナーで勝ち確信やわ
35: 2018/03/04(日) 16:17:20.53 ID:b6osY5zS0
サンリヴァルがまさかラビットしてくれるとは、ならダノン勝つわな。忖度か。
43: 2018/03/04(日) 16:29:11.43 ID:j2dXN+md0
45: 2018/03/04(日) 16:31:15.07 ID:8Ui45Ua/0
皐月賞の三強
ダノンプレミアム
タイムフライヤー
ジェネラーノウーノ
他はもう論外だろ
46: 2018/03/04(日) 16:33:26.29 ID:ufgc7ZmL0
川田は余裕あった
外に出したのは荒れた内を走らない為
ペースが流れても対応できるし強いわ
ワグネリアンの上がり33秒7も強烈
48: 2018/03/04(日) 16:43:35.84 ID:639XR3sw0
オブセッション、ぜんぜん競馬してなかったらしい
>オブセッションについてルメール「待機所を覚えておりそこに向かってしまった」
>(ラジオ日本)
50: 2018/03/04(日) 16:43:54.39 ID:5iGIcZZ00
皐月賞はダノンプレミアム頭でいいだろ
2,3着はオウケンムーンあたりがあんまり人気しなさそうで狙い目だな
54: 2018/03/04(日) 16:49:59.56 ID:1O+kIINd0
サンリヴァル思ったより頑張ったけど直線外出してほしかった
本番絞れてくれば楽しみだ
新馬より18kg増えてるのはさすがに重い
55: 2018/03/04(日) 16:50:19.77 ID:lHWOdZ3C0
59: 2018/03/04(日) 16:52:41.18 ID:9/r0+nXy0
オブセッションなんかよう買ったな藤沢がやる気無いのに中山とか。
これで安心して青葉賞からダービーローテ出来るわ。byカズヲ
67: 2018/03/04(日) 16:57:27.50 ID:2SCkQC9y0
11.5-11.0-11.6
プレミアムの上がりに対してワグネリアンはこんな感じかも
11.4-11.2-11.1
これなら東京で差し切れるのが想像できる
70: 2018/03/04(日) 16:58:23.95 ID:oM7Q55qg0
ワグネリアンが皐月賞で鞍上交代なら全力買い
福永のままなら切ることに決めた
78: 2018/03/04(日) 17:04:00.12 ID:2+hEiRSL0
やはりダノンとワグネリが抜けて強いんだよ
今日はそれを確信できた
他はヘンリーバローズがどうかだな
79: 2018/03/04(日) 17:04:13.17 ID:BmwkAjxl0
2000年以降の弥生賞勝ち馬で皐月賞も勝った馬は
皐月賞出走馬17頭中3頭しかいない(アグネスタキオン、ディープインパクト、ヴィクトワールピサ)
ダノンプレミアムがここに入って遜色のない名馬かはまだ疑問
86: 2018/03/04(日) 17:12:05.04 ID:rpTg+noL0
>>79
朝日杯馬で次走勝ってる時点で結構珍しいけどね
それも無敗なんだから現時点で普通の馬ではない
87: 2018/03/04(日) 17:14:17.28 ID:cqmfsqUv0
>>86
朝日杯のタイム見ただけでも普通じゃないわな
99: 2018/03/04(日) 17:23:01.50 ID:AZ955KLt0
>>87
だいたい弥生賞もそんなに悪くないんだがな
少なくとも去年とは比較にもならないし
朝日杯より仕上げてないことを考えると妥当な範囲かと
負けた馬たちはG3級だけどダノンは古馬相手でもやれるよ
80: 2018/03/04(日) 17:05:51.06 ID:g9QgNiGE0
ダノンプレミアムの次に印象に残ったのはヘヴィータンクだわ
次も頑張ってほしい
81: 2018/03/04(日) 17:06:31.50 ID:YKkO2XwE0
90: 2018/03/04(日) 17:16:41.54 ID:MaW8NABI0
サンリヴァルが3着に残ってたら、かなり幸せだったのに……
泣ける……
94: 2018/03/04(日) 17:20:05.77 ID:lu+Wzz3l0
>>90
俺もや。
ジャンダルムなんてスプリンターと思ってたから仕方ないが。
97: 2018/03/04(日) 17:20:53.45 ID:KNS2ymfi0
~レース後のコメント~
1着 ダノンプレミアム(川田騎手)
「今年の初戦を無事に終えることが出来ました。3、4コーナーで馬場の荒れているところがあったので、
馬場を選びながら良い雰囲気で回ってくることが出来ました。十分に間隔を取りながらレースを使ってきましたが、
今日は走りたい気持ちが前に出ていたと思います。コーナー4つ、そして2000mの距離もこなしてくれましたし、
本番へ向けて前向きすぎる気持ちが抜けてくれることがポイントになると思います」
(中内田充正調教師)
「ジョッキーと事前に話していた通りのレースをすることが出来ました。ワンターンが続いていたので行く気を見せていましたが、
よく我慢してくれました。体重が増えていたのは成長分でしょう。テンションが少し高いのが今後の課題です」
2着 ワグネリアン(福永騎手)
「レースに関しては言うことは何もありません。スタートも出ましたし、3戦の中で一番リラックスして走っていました。
最後、負けてしまったのは、休み明けと気負っていたのと相手も強かったことがあったと思います。次に向けて良い経験になりました」
98: 2018/03/04(日) 17:21:23.35 ID:KNS2ymfi0
3着 ジャンダルム(武豊騎手)
「前走より雰囲気と走りが良くなっていました。いいレースが出来ましたが、相手が強すぎました。多頭数になる本番では何とか逆転したいです」
4着 サンリヴァル(藤岡佑騎手)
「スピードの乗りが良く、いいリズムを刻めました。最初の1000mもうまく入れてプラン通りの競馬が出来ました。
ただ、権利と馬券を含めて3着までに残せなかったことがとても悔しいです」
5着 リビーリング(戸崎騎手)
「行く馬がいなければ行こうと考えていましたが、外の馬の方が速かったです。ただ、前回よりリラックスしていて、道中の感じは良かったです」
7着 オブセッション(ルメール騎手)
「返し馬の時に待避所に入れていたことで、レース中に馬がそこへ行くのだと勘違いしてしまいました。
外に膨れたのはそれが原因だと思います。まだ馬が若くて気性が幼いです」
107: 2018/03/04(日) 17:34:54.28 ID:Az/qXk400
ほとんど本番に向けて参考にならないというか収穫なしだな
115: 2018/03/04(日) 17:50:21.13 ID:p2L7h76Y0
オブセッションは賞金で除外されるのかな?
右回りだめなら、藤沢厩舎得意の青葉賞だなw
131: 2018/03/04(日) 18:05:43.75 ID:EF95KOx30
136: 2018/03/04(日) 18:09:59.06 ID:063xDc4Q0
フェブラリーのルメール
中山記念のミルコ
弥生賞のルメール
とりあえず2人揃うのを待とう
140: 2018/03/04(日) 18:12:50.06 ID:ZvM2s0TQ0
141: 2018/03/04(日) 18:13:54.82 ID:oXUEb3QF0
データある程度重視してる人は脂肪だろうな。 昨日はマウレア今日はダノンの頭……
普通に過去のレース見ればダノンで間違いないけど朝日杯から直行は2着3着多かったからダノン2着のワグネリ頭で買ったわ(;´д`)
冷静に見れば差しきれる訳ないのになw
145: 2018/03/04(日) 18:17:19.95 ID:FOYKz6Uc0
ダノンは本番までに一度くらい負けといた方が良かったのにな。フサイチホウオーしちゃうぞ。
148: 2018/03/04(日) 18:18:07.74 ID:aayeAj750
ダノン単1倍近くかと思ったが2倍近くあって速攻買いにいったわ
152: 2018/03/04(日) 18:22:40.72 ID:UcG4c+ZD0
ワグネリアン毎年いる量産型ディープだったな
今年のクラシック世代は不作だな
157: 2018/03/04(日) 18:29:12.28 ID:cO5EVww/0
今の中山で馬券内に来れなかったサンリヴァルはもう用なし
ジャンダルムはやっぱり距離が厳しい
皐月賞はダノンかオウケンムーンだな
163: 2018/03/04(日) 18:47:41.90 ID:WjdCrTQp0
7着 オブセッション(ルメール騎手)
「返し馬の時に待避所に入れていたことで、レース中に馬がそこへ行くのだと勘違いしてしまいました。
外に膨れたのはそれが原因だと思います。まだ馬が若くて気性が幼いです」
165: 2018/03/04(日) 18:51:04.55 ID:5KwKIvG70
189: 2018/03/04(日) 19:30:26.90 ID:IJmcqInO0
騎手が走るわけじゃないからな
元から二強のレース
後一頭の取捨選択だった(ここが難しいんだが)
194: 2018/03/04(日) 19:36:31.56 ID:8tuxHN2A0
ルメールはこれでオブセッションを捨てて心置きなくギベオンに乗るだろう。
ギベオンは操縦性もあるし一番クラシックに近い馬だと思うよ。
202: 2018/03/04(日) 20:27:28.23 ID:qiLaskmt0
正直ダノンに勝てる馬が見当たらないな
ダービーまでは負けないと思う
2冠獲っても菊は距離理由に回避かなあ
204: 2018/03/04(日) 20:31:28.98 ID:bsz8b22R0
今日で力関係がハッキリしてしまったな。
ジャンダルムごときを差し切るのに精一杯だった、タイムフライヤーは最早用無し。
余裕すぎる勝ち方で皐月賞、ダービーも余裕ですわ。
同世代に敵がいない。
211: 2018/03/04(日) 21:29:48.16 ID:4ZbRLb6C0
221: 2018/03/04(日) 22:29:52.27 ID:rbUrnqzJ0
226: 2018/03/04(日) 23:32:56.84 ID:bsz8b22R0
>ある意味いっくんを信じれなかった俺の負けやね😫
信じたら馬鹿を見るから、そのスタンスで良いでしょ。
先週もシュウジ、フェブラリーでもケイティとか、人気馬飛ばしまくりだし、
今日はただ馬が強かっただけだからね。
228: 2018/03/05(月) 00:13:08.88 ID:uozT8PQ10
昨年のカデナが上がり最速34.6秒
番手から上がり34.1出したダノンプレミアム
231: 2018/03/05(月) 00:23:58.47 ID:uozT8PQ10
弥生賞33秒台の上がり出した馬は凱旋門惨敗し王冠6着のマカヒキしかいなかったのにこれでワグネリアンのダービーは期待出来なくなった
241: 2018/03/05(月) 01:08:26.02 ID:So9Mfrnw0
スローを前から早い上がりを使って勝ってるダノンをワグネリアンがダービーなら捉えられると考える根拠がわからん。
244: 2018/03/05(月) 01:11:41.77 ID:RxIqcvVv0
>>241
距離が伸びれば伸びるほど後ろの馬が交わす余地が大きくなる
というゲーム脳やろ
276: 2018/03/05(月) 07:53:09.51 ID:Ck0vaawp0
>>241
距離も面子もペースも馬場状態も違うのに、ダノンがワグに差されないって言いきれるほうが不思議だわ
阪大でサトダイに完敗したシュバルは春天では逆転したぞ
282: 2018/03/05(月) 09:17:30.83 ID:So9Mfrnw0
>>276
少なくともダービーでは逆転するとは全く根拠薄弱なんよな。
最後猛然と追い込んできてとかならわかるが、脚色一緒になってたじゃん。
245: 2018/03/05(月) 01:16:09.21 ID:0lgGpkAd0
こんな無茶苦茶絞らないと利益出ないレースなんか要らんわ。
穴馬来てこその競馬だろ。
246: 2018/03/05(月) 01:16:10.78 ID:G9WjCqeH0
そもそも今日の仕上がりの差でしかも川田に舐めたレースされて完敗してるのにダービーなら逆転出来るという発想が理解出来ないわ
247: 2018/03/05(月) 01:20:29.49 ID:9WoQhSe50
>>246
1着ダノンプレミアム
道中を緩く運んでほぼ上がり2Fの競馬。
展開が楽過ぎて高い評価はできないが完勝。
253: 2018/03/05(月) 01:32:11.40 ID:0lgGpkAd0
まあ、今回でワグネリアンとオブセッションの評価は一気に下がったな。
後は、他路線組との勝負か、オウケンムーン、タイムフライヤー・・・。
256: 2018/03/05(月) 01:47:07.40 ID:VCsJ2EkC0
>>253
ワグネリアンは上がった
ジャンダルムの限界がはっきり見えた
260: 2018/03/05(月) 02:46:06.76 ID:gXNpAOLI0
ダービー馬はブラストワンピースで確定として
皐月はダノンかワグネリアンか予想が難しいな
279: 2018/03/05(月) 08:52:02.71 ID:WlTMYskf0
何を付けても短距離馬に出るビリーヴの仔だからジャンダルムにはクラシックでの期待はしてない
むしろこの2戦はよくやってると思う
皐月で完敗してマイルCにいくことになるであろう
281: 2018/03/05(月) 09:13:56.34 ID:9CnJgDNv0
ワグネリアンは頭数増えたらヤバそう。
サンリヴァルはあれ以上は無さそう。
荒れたところを通ってきたジャンダルムは伸びしろがありそう。
292: 2018/03/05(月) 09:57:20.09 ID:BvcGBoj90
ダノンプレミアムは所詮トゥーザワールド級かワグネリアンもワンアンドオンリー級
両方完成度高いし秋には終わってるだろうな
神戸新聞杯すら勝てないワンアンドオンリーになるワグネリアン
皐月賞はオウケン
菊花賞もオウケンムーン
クラシック終わってみたらオウケンムーン1強というオチ
309: 2018/03/05(月) 12:05:51.21 ID:JpNw1G0m0
ナリタブライアン
オルフェーヴル
ミホノブルボン
ダノンはこのレベルに近いところには来てるな
ワグネリアンもここ数年のレベルなら
いい勝負になったんだろうけど
321: 2018/03/05(月) 14:08:06.81 ID:4dx3dB/i0
ワグネリアンは4コーナーで鞭が入るぐらい反応が悪かった
それでジャンダルムをかわしているから力はある
4コーナーでダノンの後ろにいたらダノンを差せるかどうか?
個人的にはルドルフとビゼンの関係に似ていると思うので
ダノンは差せないと思う
323: 2018/03/05(月) 14:43:09.43 ID:gO+VZCeh0
>>321
ダノンプレミアムの上がり3Fが36秒とかになる展開にでもなったら
逆転は可能だとおもう
今の所34秒台で上がる展開ばっかりだから
327: 2018/03/05(月) 15:13:09.21 ID:4dx3dB/i0
>>323
多分ならない
路盤改修後の過去3年のラップ
12.5 - 10.7 - 12.0 - 11.8 - 12.2 - 12.2 - 12.1 - 11.7 - 11.4 - 11.6 2015年
12.0 - 10.7 - 11.5 - 11.7 - 12.5 - 11.5 - 12.4 - 12.2 - 11.6 - 11.8 2016年
12.1 - 10.8 - 12.2 - 11.7 - 12.2 - 12.4 - 11.9 - 11.4 - 11.4 - 11.7 2017年
馬場が凄い良くって高速だから垂れないんだよ。前にいないと勝てないレースになってる
325: 2018/03/05(月) 14:48:00.76 ID:BpknEa+n0
ワグネリアンはダノンプレミアムが強かったのもあるが過去の3レースと比べて末脚に迫力がなくなった気がする。
兄妹の傾向からしても距離適性も2000,2400と伸びて良いものではないと思うし
血統的なもので競走馬としてのピークを超えたのではないか?
これ以上の上がり目がある馬とは思えない。
皐月賞はまだギリギリこなせるかもしれんが、2400のダービー目指すなんて尚更無理だと思うが。
336: 2018/03/05(月) 18:59:06.76 ID:TGNzQcfE0
ダノンは前いけるのが強み
出遅れてかかるくらいしか負ける姿が考えられない
350: 2018/03/06(火) 10:23:44.34 ID:dCz2H2Mp0
ワグネリアンはマカヒキと比べるとスケールがないね
スピードも足りない、距離伸びてどうか
366: 2018/03/06(火) 17:36:27.48 ID:ay5AfIcr0
これで心置きなく皐月賞でダノンプレミアムを軸に出来るわ
あとは相手探しだな
82: 2018/03/04(日) 17:06:32.18 ID:06eVoSHP0
ワグは皐月で買わず優駿で買う
そしていっくんのダービー制覇を見たい

まちこ
敵なしと言われたダノンプレミアムもクラシック出走はダービーのみだし、ここで負けたワグネリアンがいっくん騎乗でダービー初制覇。競馬はほんとに分からないし面白いですね。
そんな今年の弥生賞もラストドラフト乗り替わり、悪天候など頭を悩ませる要素満載ですが、ブレイキングドーンいっくんに期待します\(^o^)/