事前に準備するもの
気をつけた方がいいこと
教えてくれ
-
-
【2泊3日】競馬で旅打ちするなら一番おもしろいのはどこなのか?
1: 2019/02/11(月) 21:54:40.06 ID:KaeFpEiu0 関東・関西発にかかわらず函館がナンバーワンだと思うが 北海道発なら小倉か佐賀続きを見る
車と宿はどうする気だ
>>2
宿は旅行会社を通して予約済
足は新幹線とレンタカーで
それも予約済
>>6新幹線とレンタカーって何処からレンタカーなんだ?
飛行機とレンタカーが定石だとおもってたわ
>>8
俺は飛行機嫌いなの
で
名古屋から東京まで東海道新幹線
東京から函館まで東北新幹線
函館から苫小牧まで特急
苫小牧からレンタカーね
>>13
なんという贅沢
仙台から苫小牧までフェリーに乗れば
午前中から牧場を回れるが
>>17
昔は上野から北斗星に乗って逝ったものだが
今やそれも引退
確かにフェリーという手もあったね
ハイジ牧場楽しいぞ
-
-
ハイジ牧場
様々な動物と触れ合える牧場♪北海道長沼町「ハイジ牧場」の公式ウェブサイト。情報・クーポンなど内容盛りだくさん!
サイトを開く
GWの時期だと見学できないスタリオンも多いんじゃないの?
種付けシーズン真っ只中だし…
GWじゃ種牡馬展示やってないこともある。
ハイジ牧場でポニー乗れるぞ
楽しいぞ
そうなのか
まあやってないならやってないで
好きな馬のお墓参りでもするよ
手っ取り早いとこでは、ノーザンHPとBRFがおすすめ。
宿泊に関しては苫小牧はやめとけ。街がイオンが原因で廃れたから。
おすすめは静内エクリプス。それ以外はちょっと・・・・。
-
-
ノーザンホースパーク公式サイト - 馬とふれあえる北海道のテーマパーク
北海道・新千歳空港から約15分のノーザンホースパークは、日本初のポニーショーや乗馬体験、元競走馬見学など、子どもから大人まで楽しめる馬のテーマパークです。
サイトを開く
-
-
HOME | ビッグレッドファーム
サイトを開く
ノーザンホースパークは鉄板だな
有名な馬がたくさん見れるし触れ合えるし
ポニーは可愛いしね
社台スタリオンステーション行くより俺は好きだな
-
-
社台スタリオンステーション 放牧見学場 - ノーザンホースパーク公式サイト
ノーザンホースパークの社台スタリオンステーション 放牧見学場をご紹介します。北海道・新千歳空港から約15分の「ノーザンホースパーク」は、子どもから大人まで楽しめる馬のテーマパークです。
サイトを開く
サラブレッド銀座最高
サラブレッド銀座からの門別競馬でOK
-
-
サラブレッド銀座 of にいかっぷ観光協会
北海道新冠町観光協会公式ホームページです。新冠町の観光スポット、食事処、宿泊施設等の案内をしております。
サイトを開く
ノーザンホースパークは空港から近いから飛行機で行けば楽なんだがな
電車で北海道なんて最悪だぞ
函館からレンタカーならレイクヴィラファーム寄って日高とかに行けたのに
-
-
レイクヴィラファーム | 馬・牧場・施設検索 | 競走馬のふるさと案内所
引退した名馬の牧場見学データベース。馬、牧場、地図から検索可。見学マナー、見学Q&A、馬産地の知識が学べる。
サイトを開く
>>1
8月頭以降まで我慢できないか?
この時期は種付けや生まれたばかりの子馬の世話もあるし
現場の関係者からしても一番来てほしくない時期だぞ
8月頭以降なら大体のとこは種牡馬見せてくれる
>>22
夏はワシが繁忙期なんじゃ
夏は1日とて休みはないんじゃ
優駿記念館にいるトップガンには会えるな
馬体の若々しさに驚くぞ
-
-
優駿記念館 - 優駿
今シーズンの営業ご案内 2020年6月1日(月)より本年の営業をスタート致します。 たくさんの方のご来場を心よりお待ちしております。 【開館期間】2020年6月1日(月)~同年11月上旬 【開館時間】 ...
サイトを開く
>>24
20年前に逝ったときに
トップガンは確か見た気がする
そのときは、生前のオグリと一緒に繋養されてた気が
>>32
去年優駿記念館に行ったが、マヤノトップガンは駐車場のすぐ側に放牧されてたな
新冠の喜一郎のみそラーメンがうまい
>>25
君最高。新冠の喜一郎は絶対行くべきだよな。味噌ラーメン全部乗せ食べてくれ!
サラブレッド銀座通り最高だよね!
優駿スタリオンでブライアンの半端ない墓に驚いたよ!
そのブライアンの墓の隣でトップガンが放牧されてたし
>>26桜の時期も凄そうだけど種牡馬見学できないのがね…
去年は優駿とイーストとレックス見学した後ほろしりで乗馬したわ
ノーザンホースパークで人参のお菓子あげる話面白かったな
奥のヤツがいつももらえなくてあげてみたら戸惑ってたやつ
>>31
そのほのぼの話聞きたい
人参クッキーを手前のフォゲッタブルにばかりあげてたら隣のジャガーメイルが暴れだして、ジャガーメイルにあげたら隣のフォゲッタブルとトライアンフマーチが暴れだした話面白かった
>>136
ノーザンホースパークの元競走馬の厩舎だな
フォゲッタブルとジャガーメールがやたらうるさくて馬房の壁をガンガン蹴るんだよな
隣のトラアンフマーチと逆隣のヴァーミリアンは結構おとなしかった記憶があるけど
向かいの馬房のデルタブルースや新参者のカレンミロティックはいつもおとなしいな
浦河まで行けばウイニングチケットにも会えるぞ
-
-
馬と自然とふれあえる里、優駿の里アエル | 公式サイト
サイトを開く
>>34
懐かしいな、まだ種牡馬やってた頃牧場訪ねたら馬房の中まで入れてくれてニンジンあげさせてくれた。
チケットがあまりに勢いよくかじりつくもんだからちょっぴり親指まで噛まれて痛かったw
調べたら名古屋から苫小牧て片道33000円かよ。それでレンタカー借りて宿も泊まったら。。。
そのお金を天皇賞のブラストの複勝にかけた方が思い出になりそう
>>35
ちな
独身公務員
年収800超え、貯金も3000マン超え
金ばかり貯めてもつまらん
旅行でパーっと30くらい使う予定
まとまった休みは10年ぶりくらいやからね
>>44
たまの休みに旅行でぱーっと使うのも悪くないね。俺は休みが多いもんでケチケチ旅行ばかりだけど
>>44
裏山
そんだけ金あったら北海道旅行1週間で
100万使える自信あるわ
>>44
そんだけあるなら、余ってる社台の一口馬に出資してから牧場見学に行けば世界が変わるよ
一番のおすすめ
>>51
出資してから牧場行くのはメチャクチャ楽しいけど情が移ってその馬のいく末を案じてしまう。行くんなら最初の時期だけにしとくといい
普通は牧場めぐりがしたいならシルバーウィーク近辺に北海道行くんだぞ
ノーザンホースパークはポニーショーとかあって楽しいよ
3年前くらいに俺はジャガーメイルに馬用クッキーあげたよ
ガンガンうるさいからアロンダイトにも仕方なくあげた
ノーザンだけは格が違うよ
普通のテーマパークみたいな感じ
まあ俺はサラ銀からビッグレッド辺り見るのおすすめするけどね
種牡馬の繁養牧場って種付シーズン見学できるの?
静内の花見ついでに見に行きたいわ
>>49
ビッグレッドとクラックステーブルくらいじゃないかな
ノーザンFと社台は確かに逝ってみたい
以前逝ったときはレックスSに逝って
門別競馬場へ逝ったのを覚えてるんだが
そのほかが思い出せない
そういえばサイレンススズカの墓を見に稲原牧場へ逝ったか
>>52
ノーザンと社台は会員じゃないと中に入れないしょ
一口会員になって社台スタリオンの中見せてもらえば?
もしくは会員の友人をつくるw
ノーザンホースパークで「ベガセットひとつ」
これが通やで
安平・厚真辺りの道は大丈夫なの?
>>57
地震がらみだと思うがさすがに大体大丈夫
あるとしたら冬を越えてアスファルが割れてる可能性があるくらい
でもそれは北海道ならどこでもあるしな
何より北海道は地平線まで景色が見えるのがイイ
日常から解放される
まっすぐな道を車で飛ばすのはストレス解消になるわ
こっちじゃ高速道路ですら曲がりくねってるんだから
>>62
飛ばすのは良いけど夜と明け方は鹿に気を付けろよ
特に三石のほうは凄いぞ
>>63
確かに
以前逝ったときはレンタカーのラジオから
軽自動車と鹿が衝突とかいうニュースが流れててビビったわ
>>65
放牧地にわんさかおるからな
外に牧草吊り下げとけばあいつら食って荒らしてく
すずらん乗馬クラブ(ウインフルブルーム)
ホロシリ乗馬クラブ(クーリンガー)
モモセライディングファーム(サトノノブレス、キャプテントゥーレ)
もオススメやで
-
-
有限会社 すずらん乗馬クラブ | 北海道 恵庭市の乗馬クラブ
北海道 恵庭市にある「すずらん乗馬クラブ」の公式サイトです。JR 恵み野駅西口から徒歩約10分、新千歳空港からもアクセス良好なすずらん乗馬クラブで、乗馬の楽しさを思い切りご堪能ください。
サイトを開く
-
-
にいかっぷホロシリ乗馬クラブ
北海道日高地方にある乗馬クラブ。新千歳空港から1時間半の距離にあり、海も山も見渡せる抜群の景色。馬に乗った事が無い方でもホーストレッキングが本格的に楽しめる。旅行の思い出にオススメの乗馬体験。元競走馬 ...
サイトを開く
-
-
北海道札幌の乗馬・バーベキュー | モモセライディングファーム
モモセライディングファームは北海道札幌市にある乗馬クラブです。馬場馬術、障害競技などを中心に色々な事に挑戦しています。
サイトを開く
ノーザンホースパークは新千歳空港から無料の送迎バスが出てるから
馬目当ての北海道旅行を企画した素人さんに特におススメだよ
若い女の子従業員とポーニーとの寸劇も楽しめるよ
門別競馬場近くの日胆サドラーか
新冠の道の駅で北海道馬産地図を買え
これがあるとないとじゃ楽しみが全然違う
https://i.imgur.com/4D6i6ng.jpg
夏なら見学可能な牧場多いし、日程合えばセリ見られたりするから日高方面おすすめなんだけど…GWだとちょっと物足りないかもね。まあノーザンHPでポニーと戯れてるウインドインハーヘア見るだけでも十分楽しめると思うよ
夏はアブ多いから厩舎見学に切り替えてるところが多い
秋口から冬の間がオススメ
夕暮れのノーザンホースパークはガチ
確かに牧場によってはお産が残っていて
忙しいところもあるかも知れないが、
全部終わってる牧場もあるから気にせず行けばいい
ただ牧場なんか何件回ってもほとんど変わらないから、
育成牧場を混ぜた方がいい
エイトカラー、ファンタスト、育成公社、ベルモント(ゴールドアップ)の内、いくつか見るだけでも楽しい
見学可能なところとNGのところがあるから
事前に調べておいた方がいい
もうなくなったけど、タニノのカントリー牧場などは大昔からNGだった
https://i.imgur.com/DYRsKbB.jpg
ビッグレッドファームの面々
>>82
おいおい、最高じゃねーか。
>>82
あああダノンバラードに会いたひ
あとは乗馬とかどうかな?
自分はどっかの乗馬クラブでトップガン産駒のメイショウトウコンに乗ったよ。
宿は三石の昆布温泉が料理がうまくてよかったな。三石牛がうまかった。
新冠のレコードの湯は全体的にいまいちだった。
>>84
乗馬はするつもり
具体的な牧場名を挙げてもらえるとありがたいが
乗馬に関してはID:Z3oDKEoF0さんが>>68で詳しく挙げてくれてますね
ググれば更に詳しく出てくると思う
レックスは入れないけど道路から見えるよ
手前の放牧地なんかなら望遠使えば写真撮れる
静内エクリプスの朝食最高よ!!
駅近郊だとスープカレー屋かあま屋、そしてエクリプスなら満足出来るかと思いますね
後は大狩部にある椿サロンは有名なパフェが食べれる
日が出てるうちはそこそこ暖かいけど日が沈むと激寒だから服装気をつけろ
夜の門別競馬場はお盆でも半袖じゃ過ごせないからな
海鮮丼とかは帰り道の函館で食べる予定だが
どこかでスープカレーも食べてみたい
あとアイスクリームが激うまな店って誰かご存知ですか?
厚手の服を持っていかないとダメだね
>>97
https://www.e-milk.co.jp/ice118/
ここのソフトは旨いですよ
静内新冠で食べるならベタだけど優駿館内。味はまあまあ
新冠のレコード館行けば名物のピーマンソフトクリーム食べれますよ
>>97
安平町の「レストランみやもと」のカマンベールソフト
ttp://www.muminsha.com/catalog5.html
胆振圏のソフトクリームでは、一番好きですね。
ソフトクリームじゃないけど、白老牛とかは、いかがですか?
ttp://wagyu-oukoku.com/restaurant.html
お土産よろしく
良スレだな
参考になります
新和さんもオススメ
というかローレルもそうだけど高齢馬多いから会っておいて損は無いと思います
おおいいねー
最高じゃん
門別競馬場にある、いずみ食堂のソバを食え!
本店は行列のできる超名店だ!
ジンギスカンも北海道の店はきちんと臭い消してるし
牛と互角に美味いよ
君の好み次第で、今まで食べた牛より上と感じるかもな
あと聞いておきたいのは
北海道土産なんだけど
ベタなものじゃなくて
少し粋なおススメのものがあれば
よろしくお願いします
>>108
お土産買うなら、飛行機乗らなくても新千歳空港に行くのが良い。
自身のご褒美に、六花亭のサクサクパイと、北菓楼のカップシュークリームは是非食べて欲しい。
ノーザンホースパークの後にでも
ぶっちゃけ距離感とかはビッグレッドが一番だよ
ノーザンホースパークでひき馬体験とレーザーシューティングしてバーベキュー食べてポニーショー見て厩舎にはディープの母さんもいるぞ
死ぬ前にゴルシ見に行きたいが
連休がとれん
ビッグレッドが見学時間長いから一番いきやすい、GW混むだろうけど
静内エクリプスホテルはオススメ
できれば車で行って門別競馬も見るのオススメする
サムソンファンで2年前にイーストスタッド行って来たけど、めっちゃ近くで見れて涙出てきた
-
-
イーストスタッド | 株式会社ジャパンレースホースエージェンシー
イーストスタッドは北海道浦河町の株式会社ジャパンレースホースエージェンシーが運営するスタリオンステーションです。
サイトを開く
牧場で勝手に馬触ったり草やってるジジババ見かけたら殴っておいてくれ
ちゃんと馬から離れたとこでな
ビッグレッド行ったときヒドかった…
お土産なら競馬板らしく「サラブレッド焼酎 優駿」だな
馬の餌「えん麦」で造った焼酎で、飲み口あっさり旨い焼酎だ
パーっと使うって北海道連休で30万か
金貯まるのがわかるわ
トウカイテイオーに会いたかったが叶わなかったなぁ
ウイニングチケットとレガシーワールドとナイスネイチャは会っとけよ
行く頃にはアレかもしれんが
俺も北海道行こうか計画中
さすがに飛行機たけぇな!
LCC最強だよ
成田から往復12000円くらいで行ったことある
時期によってはもっと安く上がる
>>165
時期というか早く予約すればね
ジェットスターだと残席数で値段決まるから
最安で手数料いれて往復1万ちょいだな
土日とかなら朝6時の成田発があるから、それで日帰りで行ってくるよ
ノーザンで一口出資馬見学して、飯食って終わりだけど
北海道行くのに新幹線のグランクラスで行ったけど後悔はしなかったな
鉄ヲタじゃないけど電車での移動も旅の一部だと思って買ったし
GW
お盆
年末年始
仕事の関係で、ここしか休めない人ならば致し方ないけど、
まぁこの時期は、交通費-宿泊費が高いし、どこへ行っても人が多い。
GWなんかは、地方交流重賞が三つあるし、家でネット投票する方がイイ。
北海道なんか、5月一杯は冬料金だから、GWが終わった後に出掛けたいね。
自分もトウカイテイオーに
会いに行こうと思いながら行かなかった
会っておけばなあ、、人間だって馬だって
いつどうなるかわからないんだし
>>1さんは 気をつけて行ってきてください
逝くでなく