フェブラリーS2着のゴールドドリーム(栗・平田、牡6)が、招待を受けていたドバイワールドCを辞退したことが21日、明らかになった。放牧を挟んでかしわ記念に向かう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00000517-sanspo-horse
後ろから行く馬じゃメイダンのダートじゃ勝つチャンスは限りなく低いからな
キッキング菜七子と再戦か
>>3
キッキングはかしわ記念は賞金不足で東京スプリントになった
かしわ記念想定 レート115.25以上で昇格
かしわ記念想定
ルヴァンスレーヴ 昨年118
インティ フェブラ117
ゴールドドリーム 116
オメガパフューム 昨年115
ミツバ 114
オールブラッシュ 昨年114
インティはドバイ辞退 ルヴァンスレーヴは怪我でドバイ登録無し
まあ正解だよな
ピークは過ぎてるし稼げるとこで稼がないと
>>8
ルヴァンスレーヴがかしわ記念で復帰してきたらもう地方でも厳しそうだな
あかん かしわ記念GI昇格してまう
>>11
リッカルド「俺の出番か」
>>11
昇格は楽しみだな、帝王賞が先に昇格すると昔は思っていたが失礼な話以外だったw
堅実だな
インティとルヴァンスレーヴもかしわ記念出て来たら船橋が凄いことになりそうだな
>>13
ナナコ・キッキングが来た方が凄いことになる
>>23
東京スプリントの結果次第でキッキングもかしわ記念じゃなかったっけ
当然の選択
終わったな
日本のダート馬がドバイなんか行ってもしょうがない
もちろんケイティみたいな終わった馬は何か1頭は行ってくれないと馬券が売れないけどゴルドリはまだ地方なら稼げるだろ
インティとルヴァンスレーヴが現れて前王者ヴァーミリアンのような存在になってしまった
外厩メイチで在厩インティに負けた雑魚だから仕方ないね
インティ
ルヴァンスレーヴ
ゴールドドリーム
4頭目が微妙だよな オメガやオールブラッシュは取りこぼしそうだし
本当に3強揃い踏みしたら船橋がパンクするんじゃないの
今年はかしわ記念のレーティングとやらが上がりそう
インティ
ルヴァンスレーヴ
ゴールドドリーム
対決見られるのか?!
>>26
かしわ記念はまだ確実ではないが
帝王賞では3強揃い踏みが見られそう
>>30
右回りの雄・オメガも忘れるな
オメガの馬主さんは南関でも活躍してるからオメガは出てきそう
それでいい
社台、ノーザン、浦河だな
インティは未だに次走未定だけどどこ使うのかね
ずっと2着だからな勝たなきゃやる気闘争心失せちゃうからな
>>32
インティとルヴァンスレーヴ出て来たら勝つのはキツイだろ そろそろ南関移籍を考えた方が
ゴールドドリーム辺りなら南関来たら無双出来そうだけど流石に行かんだろ
まあ負けたし、良いプランじゃね?
>>36
かといってかしわ記念もキツそうな相手だわな
勝己だって6000万ただもらいなら欲しいんだな
>>38
インティとルヴァンスレーヴにタダ貰いは無理だろ
ケイティでドバイWC馬券販売要員は確保出来たからゴルドリは用済み
金より名誉の吉田家にしちゃ珍しい選択だな
>>41
今年はまだドバイの方が小銭拾えそう
もう衰えてるしそろそろ地方行きか引退か
まだまだゴールドドリームは見限れんよ。なんなら3頭でレースしてほしいくらい
ガチな力比べが見たい
>>45
もうGIやJpnIじゃきついでしょ
しかも地方で能力落とすタイプだし
この辺がドバイ行っても意味無い
ケイティも同様
ゴールドドリームも地方移籍してくれたら南関が盛り上がりそうだけどな
ダートは芝ほど重賞多くないからか一線級の直接対決が頻繁に見られて楽しいな
インティやルヴァンスレーヴが出てくるかどうかでドサ回り難易度がむちゃくちゃ変わってきそう
この馬はドバイじゃ勝負にならないから回避は正解
次こそインティとルヴァンに雪辱したい
ドバイから柏は笑うわ
>>53
そもそもこの程度の馬がドバイ行っても勝負にならない
>>53
俺も笑った。
かしわ記念って名前どうにかならんか。
賢明これで良い
メイダンではこの脚質じゃ行くだけ無駄だしな
安田記念使ってみたら
>>57
面白いかもな
馬券は1番頼りにしてる馬
遠征してビリ争いするならかしわ記念だよな
逆に個人馬主だと遠征したくなるのか
フェブラリーS勝てなかったらもう勝てるGI無いな
クラブ馬ばかり海外に行かせて自分の馬は国内で金稼ぎとはな
>>62
むしろ今年の情勢考えたらドバイ観光なんてしてないでかしわ記念や帝王賞のGI昇格に協力すべきだろう
ドバイなんて逃げれば勝てんだからマルターズアポジーいかせろや
逃げられないから勝てない
インティ、ルヴァン、ゴールドを
サウンドトゥルーがブッこ抜いてほしい
インティは未だに未定だから出ないかもな、かしわ記念
虚弱だからなこの馬
フェブラリーSを制したインティ(牡5=野中)は今秋、優先出走権を得た米G1・BCクラシック(11月2日、サンタアニタ)を視野に入れていることが20日、分かった。
野中師は「西海岸なら輸送も楽だし、頭の隅に置いておく」と明かした。また、登録していなかったドバイ国際競走(3月30日、メイダン)からも招待の連絡があり「特例で受け付けると言われたがドバイは辞退した。今後はしばらく様子を見てから決めたい」と見通しを語った。
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2019/02/21/kiji/20190220s00004050458000c.html
ゴルドリってコパリキの足元にも及ばんな
>>70
それはないだろう、フェブラリーもゴールドの方が強かったのは明白
あれはルメの位置取りのせいで負けた
入線後はインティを差し切ってるんだからな、足を余しすぎた
ルヴァンに負けたのも斤量差という明確な敗因がある
かしわ記念でゴールドを軽視するのはまだ早いよ
ゴールドが勝った相手をよく考えてみよう
テイエムジンソク、ベストウォーリア、ケイティブレイブ
これで強いと言えるだろうか
>>74
ルヴァンが勝った相手にも同様の事が言えるんだがね
斤量差込みであれだよ
かしわ記念www
2頭強いのが居るからかしわ記念出ても3番手の馬だし厳しいね