ラーメン系は総じてボッタクリな気がする
-
-
競馬場にアクセス抜群の駅はどこ??
1: 2019/02/20(水) 18:25:12.82 ID:96Eu0WOZ0 地方、中央含めてどこがいい続きを見る
-
-
明日初めて競馬場に行くワイにオススメを教えるスレ
1: 2019/02/01(金) 20:27:06.69 ID:UFqQtnHHa 東京行くから教えてくれ続きを見る
すき家
中山役員室の京樽
デリシャスカレーとか普通にまずいし
府中の役員室で出されるのもまずいな
飯じゃないけどコーヒーとか紅茶じゃね
紙コップにティーパック注ぐだけで300円400円やろ
>>5
それそれ、中山で380円の紅茶買ってビックリしたよ。流石に酷すぎる。
>>5 無料のお湯が出る機械の横で
リプトンのティーバックを1つ100円で販売したら売れそう
>>5
本当こういうのが1番ぼったくり
喫茶店レベルの味出してくれるなら納得いくけど
1000円しないメシばっかだろ
お祭りの屋台みたいなもんだな
競馬場でエサしてるやつは基本的にアホだと思ってる。
あと酒飲んでるやつは究極のアホだと思ってる。
フードコートの飯なんてそんなもん
府中の車で売ってる白モツ。とは言ったものの、どれもかかっても1000円前後だから別に気にしない。そんなもんでケチっても大した話じゃないし。
府中は全部ぼったくり
特にベチョベチョのてんやととりせんのフライドチキン
ボッタクリじゃないよ。
開催日だけ営業するんだから余計に経費掛かるし、普通の店より高いのは当然。
>>14
テーマパークのぼったくりにく比べたら、まだ言い訳が立つな
吉牛
>>15
フェブラリーSの日に府中の地下で脂身ばかりの吉牛600円で食ったよ白飯1/3余った
銀だこ高すぎる
おでん
府中にマック復活してほしい
レモンサワーが1番ボッタクリでしょ
原価10円くらいの不味いのが軒並み500円
グレープフルーツサワーなら中山にまともな店が1店あるがわかる奴いるかな?
頼んだら酒に100パーセントジュースつぶつぶタイプを注いでから炭酸入れて氷入れてちゃんと掻き混ぜてからくれるよ
確か400円
>>21
なにそれ普通に旨そう
大井のウーロンハイ
ポットに入ったうっすいウーロン茶をほんの少量のやっすい焼酎に注ぐだけ
原価数円じゃないの?
でも寒いと飲んじゃうんだよ
今度から自作してマイ水筒に入れて持ってこうかな
酒類全て
酒は普通持ち込むだろ
一応缶チューハイとか持ってくんだけど冬は温かいの飲みたいし夏はキンキンの飲みたいんだよ
だから最初の1、2杯は買っちゃう
ちょっと割高だけど馬券で取り戻すから平気平気商法
府中メモリアルのケンタッキー
クソみたいなセットで1000円
よく食べてたカレーが最近値上がりして食わなくなった
競馬場の吉野家って普通の店舗の大盛りより少なくない?
水筒にりんごジュースを入れて持って行っている
100%ジュースなので「発酵」する事もあるんだが
>>30
腐る前に飲みきれよww
府中パドック裏G1焼きの店のモツ串久々に行ったら200円に値上げしててたけーなと思った
前150円とかじゃなかったっけ
せいぜい使っても千円か二千円くらいの話になぜこうもイライラするんだ?
どんな生活水準なんだよ
たまにしか行かないからテーマパーク感覚で金使うわ
遊びに行ってんのやから気にする事でもないわw
普通のてんやとかケンタッキーは好きなだけに、府中のベチャベチャパサパサのてんやとケンタッキーは食べたくない。
酒はソフトクーラーなんかで持ってった方が確実に良い
並ぶ必要もないし
家が競馬場のすぐ近くだから普通に昼メシ夕メシ食いに行く感覚で行ってるわ
パークウインズだと入場料もかからないし
>>1
中京競馬場のラーメンは割安だで
>>41
向かいのきしめん屋もいいと思うわ
競馬場内にある店舗型は家賃凄い高そうだよな
そのくせ土日だけしか営業できない
黒字経営できてるんだろうか
外で一日屋台のトラックのも使用料そこそこ高いんだろうが
どれも不味すぎて喰えるもんじゃない
ネズミーランドよりマシやろ
>>45
500mlペットボトルが210円だったり
コンビニで120円くらいで買えそうなアイスが300円だったり
映画館のLサイズの半分くらいのポップコーンで700円とる所と比べるのはNG
マジであそこはヤバい
東京競馬場はマジで飯が旨いから使ってしまうのはしゃあないって
むしろ飯代としてしっかり財布もっとけよw
ホットドッグ1000円超えとかネズミーだけやで
WINS新白河の冬期限定モツ煮うどんは美味い
府中は馬そばが一番マシな気がする
他の店より空いてるから食べたチャンポンが心底不味かった
中山の銀座ライオンは中山競馬場で唯一評価できるところ。
量と金額のバランスのコスパがいいと思う。
それ以外の全ての施設がこの競馬場はクソクソ&クソや。
無料のお湯が出る機械でお茶も出るやん(´・ω・`)
焼きそば
京都は何もなくてこれしかない
飲み物系は基本駅とかコンビニで買ってくだろ?
マイ競は阪神だけど駅前のローソンで買って指定席行くよ!
府中のパドック裏でよく牛すじ煮込み食べてる
それかペッパーランチ
サマソニとかだと500のペットボトルが500円だぜ
それでいて熱中症に注意とか言ってる矛盾
馬券は数千~数万円負ける模様
競馬場内の食い物なんて全部ボッタクリ価格
安全第一で作ってるならしっかりお金貰っていいとおもう
衛生的にも味的にも並以下ならダメだけど
競馬場のビールぼったくりすぎ
スーパーで発泡酒6缶パック買って持参した方が断然コスパええわ
浦和って競馬はクソだけど、飯はいいと思う
大井は全然ダメ
>>72
大井は4号1階の昔からあるモツ一択。大判焼き懐かしい...
>>72
浦和は競馬場ってよりもビアガーデンだから、、、、、
>>72
大井はメシも競馬もクソ
京都競馬場の指定席エリアでワゴン販売されてたサンドイッチとか、普通に高い。
競馬場で飲食物買わないよ
外で買って持っていく
メシはスーパーとかコンビニで買って持ち込む方がいい