競馬がスポーツに見えない
競輪ならスポーツに見えるけど
どうなんだろ?
関係者から見たらスポーツ
一般人から見たらギャンブル
スポーツ新聞に載ってるからスポーツ
>>5それは無理がある
その理屈だと芸能記事も風俗記事もスポーツになるぞ
>>7
スポニチのサイトでもギャンブル枠に入ってるよ
5chのギャンブルのカテゴリーに入ってるからギャンブル
騎手のトレーニング風景を見たら、アスリートと言わざるを得ないからスポーツ
賭ける側はギャンブル
観る側はスポーツ観戦
全てのスポーツはそんな感じたろ
スポーツじゃなかったら馬術はオリンピック競技にならねえよ
むしろギャンブルとして見たことがない
金が絡んでる以上ギャンブルだろう
私はギャンブル100%で見てます
本気で走ってるか分からん馬同士の安全運転競走がスポーツなわけないだろ
金賭けられなければ即衰退産業だよ
よってギャンブル
騎手側からしたらスポーツ
他はギャンブル
それ以上でも以下でもない
みんなの競馬始まる前に
「フージーネロワースポゥルト」
言ってるからスポーツ
馬券がギャンブルで競馬自体はスポーツじゃないの?
ぶっちゃけ野球もギャンブルあるでしょ
賭けの駒同士が同じ相手とやって勝ったり負けたりするんだから
競輪も競馬もショーだろ
サッカーもそう
新聞もネット記事もスポーツ欄
NHKの放送ある時にもスポーツの古臭いテーマ曲かかる
キングオブスポーツやんけ
ブラッドスポーツっていっときゃカッコつけれる
俺は完全に観戦スポーツ扱いだな
今は低調だけど相撲と野球(プロ甲子園MLBほか)なんかを超える
キングオブ観戦スポーツとして楽しんでる
予算厳守で賭けてはいるけど
スポーツとギャンブルに分けれるもんじゃないでしょサッカーくじやったらサッカーもギャンブルになるのかよ
スポーツならゲートが斜めになってるはず
あんなに内外通る距離が違うのがスポーツなわけ無いだろ
>>30
これかな
スタートからあんなにフェアじゃないのはスポーツとは言い難い気がする
スポーツかギャンブルかじゃないんだよ。
スポーツを対象にギャンブルしてんだよ
>>33
正解。
そう。競馬は興行である
スポーツづらするのはちゃんちゃらおかしい
俺にとってはギャンブル
それでいいじゃないか
この世の中にはっきりと定義出来るものがどれだけあるというのだ(´・ω・`)
キングオブスポーツ^^
武がジムのプロジューサーやってるが武だから成立してるわけで
他の騎手なら誰やなって客入らんわな
ブラッドスポーツ←無茶苦茶言うな!
スポーツ(アメリカ英語: sports、イギリス英語: sport)とは、一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体運動の総称である。
競馬がスポーツだというならアマチュア競技があってもいいよね
>>45
地方でしょ
騎手はスポーツだろうね
藤田伸二は自分はアスリートって言ってた
競馬はスポーツだよ
馬券はギャンブルだけど
Jリーグもトトあるけど
一般的にはスポーツだろ
よって競馬もスポーツ
馬のスポーツであって騎手は関係なし。
めっちゃ体力使うで
どうでもいいだろそんなこと、ともかく
馬は頑張ってるよ…
立場によって違うだろ馬鹿者