1: 2021/01/17(日) 13:50:39.59 ID:GuGv/XvH0
矢作
天皇賞、ジャパンC、有馬記念。で、引退。さっき言ったような理由で昨年は有馬記念を使わなかった。ただ、やっぱり、日本人の競馬ファンは有馬に特別な感情を持っているじゃないですか。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101170000043.html
146: 2021/01/17(日) 15:43:45.99 ID:i0kcAweR0
>>1
むしろ有馬ってマイラーでも通用すると思うんだがいっくんさすがに有馬勝てないのはここに理由がありそう
2: 2021/01/17(日) 13:51:09.63 ID:jL+wZrAb0
悲報
コントレイルさん今年でまで
3: 2021/01/17(日) 13:51:53.45 ID:GuGv/XvH0
五歳までは走らないか
7: 2021/01/17(日) 13:54:44.01 ID:HgBx+FxE0
大阪杯負けたら引退まであるな
9: 2021/01/17(日) 13:55:54.52 ID:GuGv/XvH0
無敗の三冠馬は四歳で引退する
10: 2021/01/17(日) 13:55:55.28 ID:1Tar9Icc0
凱旋門賞行く気は全く無いんだな
19: 2021/01/17(日) 13:57:54.65 ID:l0QdzsIY0
>>10
コロナ禍での遠征はリスク高すぎるからしゃーない
169: 2021/01/17(日) 16:14:57.87 ID:CSwytRRI0
>>10
言ったところで馬体汚して終わりだわ
12: 2021/01/17(日) 13:55:56.28 ID:bewYd9Lv0
もうピークすぎてそうだしね
99: 2021/01/17(日) 14:55:20.55 ID:/7x1r6TY0
>>12
これありえそうなんだよな
15: 2021/01/17(日) 13:56:55.05 ID:qN7WN60H0
有馬は距離的に厳しそうなトーンだな
つか横浜の話邪魔過ぎて草
17: 2021/01/17(日) 13:57:18.48 ID:UcLH/pcK0
これは妥当だよね
血統的にも早熟傾向があるから5歳になって続けるのは愚行
22: 2021/01/17(日) 13:58:36.79 ID:WeIOpx/70
凱旋門なんて3着でも5億くらい貰えんといくメリットないだろ
23: 2021/01/17(日) 13:58:47.94 ID:bfedjWPJ0
コントレイル伝説が見られるのは今年まで
24: 2021/01/17(日) 13:59:09.38 ID:wktzN9L20
大阪杯
宝塚記念
秋天
ジャパンカップ
有馬記念
どれだけ勝てるか見ものだな
25: 2021/01/17(日) 14:00:38.47 ID:8bHIAX4c0
>>24
全部勝ってもモアイは越えられないか
32: 2021/01/17(日) 14:02:47.62 ID:/cp9cf5Y0
>>25
全部勝ったら国内G1勝利と獲得賞金は越す
28: 2021/01/17(日) 14:01:25.95 ID:GuGv/XvH0
>>24
現実的には
大阪杯、天皇賞、JC勝ち
宝塚、有馬二着
G17勝生涯獲得賞金16~17億で引退
123: 2021/01/17(日) 15:18:21.31 ID:8bHIAX4c0
>>28
大阪杯もクロノに負けそう
29: 2021/01/17(日) 14:01:31.09 ID:4gYVnsK+0
>>24
宝塚でクロノジェネシスに勝てるとは思えない
27: 2021/01/17(日) 14:00:47.95 ID:0A1uYmVM0
おぎやはぎのコメントかと勘違いしたわ、まじで引退なのね
31: 2021/01/17(日) 14:02:19.85 ID:sHQl9WTe0
秋古馬3冠とれたら十分凄えけどな
33: 2021/01/17(日) 14:02:54.36 ID:SPiqXRFV0
やっぱり有馬から逃亡してたんだな
重い馬場は駄目なようだな
フィエールマンより弱いだろ
38: 2021/01/17(日) 14:04:54.29 ID:UcLH/pcK0
>>33
ホープフルの陣営コメント見てないのか?
「今の中山の馬場はコントレイルには合わないが、得意な所だけ走っていては課題をクリアできない」とのコメントを出してたんだぞ
35: 2021/01/17(日) 14:03:57.74 ID:9Bq33WYS0
言うほど海外遠征しないで三冠馬とか見たいか?
36: 2021/01/17(日) 14:04:37.23 ID:46GoXPKo0
2つ勝てれば上出来やろ
37: 2021/01/17(日) 14:04:43.01 ID:AuBqb2oy0
マカヒキさんがまたダービー馬のおくりびとになるのか
40: 2021/01/17(日) 14:05:32.57 ID:AuBqb2oy0
コロナ収まる気配がないのにリスク冒すわけ無いわ
41: 2021/01/17(日) 14:05:51.71 ID:ECK0AnS20
出走予定全レース勝てばG1九勝
そして史上最強馬の称号も得るだろう
まあ、全レース勝つのは至難の技だけどね
45: 2021/01/17(日) 14:06:41.43 ID:OL/iu+Yy0
福永も有馬は勝ち目ないと思ってたのか
89: 2021/01/17(日) 14:37:53.43 ID:Fawks0fG0
>>45
100の状態の有馬より80の状態でJCの方が
チャンスあると思ってたからJCだったのは
間違いないと思う
51: 2021/01/17(日) 14:09:40.03 ID:t/QEIryQ0
春天も出て全部勝ったら最強馬
54: 2021/01/17(日) 14:11:29.46 ID:TCGUl6Yd0
飛ばしかと思ったらガチかよ
流石に社台と話がついてるな
57: 2021/01/17(日) 14:13:04.95 ID:RkgS27Al0
有馬記念は向いてないけど、ファンは有馬記念で見たいから出す。
矢作のこういうところが凄い。ディープも有馬記念は向いてないけど2年連続出したしな。
58: 2021/01/17(日) 14:13:20.83 ID:k3KRiUvk0
大阪杯→宝塚→秋天→JC→有馬 か。このローテで引退って言うなら納得
大阪杯の前に1回たたくか?
77: 2021/01/17(日) 14:26:13.17 ID:kcJ71PyK0
>>58
大阪杯直はすでに明言してる
66: 2021/01/17(日) 14:17:21.45 ID:/Rm8crol0
シンジケートを組む話が出ているんだろうな
これが無ければ来年、再来年も使い続ける
68: 2021/01/17(日) 14:17:54.33 ID:OL/iu+Yy0
とら三冠馬にドバイターフなんてしょうもないレース出て欲しくないわ
シーマならまだしも
72: 2021/01/17(日) 14:20:14.51 ID:9U596fs90
これは正しいと思う
ようやく現れたディープの後継者だもんな
今、引退でもいいくらい
161: 2021/01/17(日) 16:05:24.98 ID:d8ctPmtF0
>>72
ワイもそう思うわ
78: 2021/01/17(日) 14:31:43.18 ID:KZ83hkPS0
宝塚記念使わなくて安田記念行っても俺は批判しないぞ。
むしろみたい。
83: 2021/01/17(日) 14:35:27.11 ID:UcLH/pcK0
>>78
牡馬三冠馬がマイルなんか走らない
ブライアンの1200はまた事情が違うし
アーモンドが王道を避けてマイルを使ってた事の方が異常なんだぞ
87: 2021/01/17(日) 14:36:55.14 ID:1Kq0ruzV0
>>78
ノーザンの回し者はクロノジェネシスのために
コントレイルの宝塚回避を願ってるだろw
81: 2021/01/17(日) 14:33:38.71 ID:HV0apsx+0
これほどの牡馬を4歳で引退させない方が変だろう
海外なら去年で引退の可能性もあったんだぞ
85: 2021/01/17(日) 14:36:21.88 ID:vUm/WUNw0
>>81
残念ながらそれは少し違う
欧州は基本的に古馬相手に実績作らないと3歳引退は出ない
もしピンと来ないなら、シーザスターズやゴールデンホーンの成績を見てみなさいな
86: 2021/01/17(日) 14:36:47.92 ID:I3pdcKul0
まあ早めに引退した方がええやろな
88: 2021/01/17(日) 14:37:48.21 ID:G9t02/Tr0
クロノジェネシスに宝塚で勝てるわけないだろ
91: 2021/01/17(日) 14:42:41.48 ID:3H5E4K4r0
ディープのG17勝超えたいって話があったけど
今年で最後なら1つも落とせないじゃん
94: 2021/01/17(日) 14:45:15.70 ID:W9+ovK780
>>91
足りなかったらフェブラリー出ればよし
269: 2021/01/17(日) 21:08:28.39 ID:1Ysj2Ii60
>>91
一つだけは落とせる
97: 2021/01/17(日) 14:49:25.47 ID:6ZjDVU8J0
衰える前に引退した方がいいから何なら今年いっぱいでも遅いくらい
106: 2021/01/17(日) 15:01:07.25 ID:xpvXyBeb0
矢作横浜ファンだったのか
117: 2021/01/17(日) 15:12:10.47 ID:u95ssMkO0
クロノジェネシスがいるから宝塚と有馬はきびしい
天皇賞秋とJCは勝たなきゃダメ
118: 2021/01/17(日) 15:12:59.17 ID:WfVhujXp0
>>117
天皇賞の58はディープには無理だよ
229: 2021/01/17(日) 19:07:24.89 ID:sLCJMGwg0
>>118
スピルバーグ「ほほう」
128: 2021/01/17(日) 15:24:23.65 ID:Gn3wkYtX0
史上最強馬として種牡馬需要はんぱないからな
134: 2021/01/17(日) 15:27:14.19 ID:Nko0jNC40
クロノは力は抜けてるが競馬が荒削りだから付け入る隙はある
グランは中距離が未知数で何も言えない
143: 2021/01/17(日) 15:40:07.92 ID:BSql+lmT0
長距離戦苦手な福永が2500でも長いって泣きを入れたのか
今年JCと有馬勝ちたいなら、長距離戦苦にしない騎手に替えて欲しいな
福永じゃマイル~2000までしか無理
177: 2021/01/17(日) 16:32:46.68 ID:IgV7j6Rq0
>>143
福永が長距離下手w
ニワカ丸出しもいいとこ
馬券下手、いやエア馬券師は、そんなお門違いで語れて幸せだなw
年中頭の中は満開でw
179: 2021/01/17(日) 16:35:40.68 ID:wktzN9L20
>>177
長距離かどうかは知らんけど、有馬記念の成績自体は非常に悪いよ
0-0-1-11だし
183: 2021/01/17(日) 16:41:02.19 ID:IgV7j6Rq0
>>179
それは馬質を見てから語ろうねw
勝ち負けの馬に一度も乗ってないのが現実
馬券下手はそう言うとこ見ないよねw
だからエア馬券師になるんだろうけどw
149: 2021/01/17(日) 15:48:35.17 ID:UBOanMoN0
ちゃんと出てくる馬は本当に好きになれるし、出してくれる馬主、調教師も応援したい
勝ち負けは勝負である以上語られても仕方ないが、距離もコースも調子さえも時の運が大きく絡むから出てきてくれるだけで本当に感謝
187: 2021/01/17(日) 16:46:36.76 ID:EYBBu6EY0
大阪杯で負けそう
でもなんか宝塚は勝ちそう
193: 2021/01/17(日) 16:58:03.18 ID:u1DGfYq20
>どこまでいっても彼のベストは1800~2000メートルと思っています。
これずっと言ってるよな
もういっそマイル戦出れば
18: 2021/01/17(日) 13:57:31.27 ID:LQCXMEZ+0
サートゥルと違って出るレース出てるからな
叩かれる事は無い
伝説の2021にしてくれ