1: 2020/03/16(月) 08:26:44.00 ID:ReJGayq90
キョウエイボーガン
2: 2020/03/16(月) 08:27:10.56 ID:ReJGayq90
>>1
あ、もちろん菊花賞な
4: 2020/03/16(月) 08:29:15.29 ID:Lut4zUQu0
菊花賞のダンスパートナー
空気読んでちゃんと勝てよ!
6: 2020/03/16(月) 08:34:41.73 ID:oN7Uf7XL0
ホーガンが逃げなくてもライスシャワーが勝ってたと思うけどね。
7: 2020/03/16(月) 08:34:56.81 ID:Ab2Bmkza0
リオンディーズ
115: 2020/03/16(月) 17:57:50.36 ID:TypknT3a0
>>7これ
166: 2020/03/17(火) 03:03:32.82 ID:g+rEIfK/0
>>7
本当これ
朝日杯勝つのはまあわかるよ
その後も勝てよ!
10: 2020/03/16(月) 08:37:19.99 ID:CPcTBS5j0
ライスシャワー
11: 2020/03/16(月) 08:40:11.27 ID:0SzYRjL60
>>10
これ
153: 2020/03/16(月) 21:25:49.49 ID:H98qJ3TA0
>>10
これ
154: 2020/03/16(月) 21:47:56.77 ID:a96I7xIs0
>>10
最高の敬意を込めてこれ
空気読まずに種牡馬になって、
時代に逆行するステイヤー血統をつないで欲しかったよ
12: 2020/03/16(月) 08:45:03.04 ID:e54XeIXe0
日本競馬史上ならソレミア
17: 2020/03/16(月) 08:58:30.84 ID:rDbU7H3s0
リオンディーズ一択
18: 2020/03/16(月) 09:13:05.31 ID:AXazWj7Z0
ハーツクライ以外いないっしょ
アナウンサーが近代日本競馬の結晶だとか絶叫して無敗の三冠達成した次走であっさりディープを負かしちゃったんだからw
19: 2020/03/16(月) 09:19:49.94 ID:d3E+LmzW0
>>18
子供もそうだしな
ハープスターのオークスでヌーヴォが勝つ
ジェンティルの秋天でジャスタウェイが勝つ
オルフェの阪神大賞典でギュスターヴクライが勝つ
アーモンドアイの有馬記念でリスグラシュー圧勝
64: 2020/03/16(月) 11:57:00.00 ID:U3CxDBRL0
>>19
オルフェのは、阪神大笑点だったからええやろ。
21: 2020/03/16(月) 09:24:00.46 ID:iwIy06H20
>>18
JRAの関係者が「余計なことしてくれた」って言ってたらしいな
23: 2020/03/16(月) 09:31:29.66 ID:VQtNEJPd0
>>21
ソースは?
20: 2020/03/16(月) 09:20:31.38 ID:gjrRLBMC0
ディープインパクトだな
凱旋門賞で薬物失格とか空気読めな過ぎ
25: 2020/03/16(月) 09:35:29.17 ID:IEqjUyOV0
史上5頭目の三冠阻止
史上初の同一GⅠ三連覇阻止
蝦名の初GⅠ(ガッツポーズまでしちゃった)阻止
やっぱライスシャワー
26: 2020/03/16(月) 09:40:00.75 ID:PW2T6eU60
個人的には宝塚のオルフェ
ハーツクライの有馬はルメールJC終わりに相当自信あるコメントしてたからないな、中山は空気嫁の嵐だったけど。
ライスも普通に逆転可能なところにボーガンがアシストしてくれただけだし
28: 2020/03/16(月) 09:45:28.72 ID:MZmr6Lt20
結果オーライみたいになってるけど、アグネスデジタル
67: 2020/03/16(月) 12:12:27.18 ID:mOul254+0
>>28
戦前の空気読め感はハンパなかったなw
29: 2020/03/16(月) 09:48:42.31 ID:QzSDpY6n0
タイキシャトルの引退レース
僅差の2着ならまだしも3着になってんじゃねーよw
72: 2020/03/16(月) 12:37:47.24 ID:oSjL4M/s0
>>29
馬は悪くない
30: 2020/03/16(月) 09:49:46.96 ID:DY61kdEJ0
ギャロップダイナ
ダイナとかそんなところの馬が勝つなんておかしすぎる
そういう時代だったんだよ
48: 2020/03/16(月) 10:54:18.62 ID:hhIBX5od0
>>30
あっと驚くギャロップダイナ!
聞いた事ある
158: 2020/03/16(月) 22:47:29.25 ID:l6tnJuzO0
>>30
もうギャロップダイナの名前も聞かなくなってきたな
33: 2020/03/16(月) 09:59:36.84 ID:+FP0bBAh0
藤田菜七子中央デビュー戦の時のペニーウェディング
34: 2020/03/16(月) 10:00:46.74 ID:MEDmmGuV0
この前のディープ記念は出走馬唯一のディープの子のサトノフラッグが勝ってメディア的には感動の物語みたいにできて良かったな
あれで2着だった父ハーツクライのワーケアが勝ってたら空気読め言われてそうw
37: 2020/03/16(月) 10:07:42.75 ID:nfMZ8K7v0
ライスシャワー以外おらんわ
3冠と3連覇を邪魔するとか
40: 2020/03/16(月) 10:13:15.67 ID:8j64HJl70
>>37
ちょうど米不足問題で大騒ぎされ始めた時期と重なったからしょうがないだろ
国民みんながライスシャワーで米不足解消を望んでた
タイ米導入でタイマインドがボコボコ馬券に絡んで美味しかった思い出あるし
あの時代サインはオカルトじみた強さがあったよ
39: 2020/03/16(月) 10:13:14.89 ID:faKyT44/0
勝ったハーツより負けたアーモンドアイだな
史上最高メンバーと盛り上がった有馬記念で
主役が9着ってw
逆に最も空気が読めた馬は、アグネスフライト
よくぞ駄馬の三冠を阻止してくれた
42: 2020/03/16(月) 10:14:02.63 ID:eY/8b8CX0
最近だと馬の名前は忘れたけど
四位の引退直前の重賞勝ちを阻止した川田の馬
小林くんの初勝利を阻止したそれまで人気飛ばしまくってたマーフィーの馬がいたなw
競馬史上とまではいかんが
49: 2020/03/16(月) 10:54:47.22 ID:h+IgxdDl0
これはギュスターヴクライ
68: 2020/03/16(月) 12:13:34.84 ID:av+QOZWZ0
ソングオブウインド
69: 2020/03/16(月) 12:22:56.31 ID:VaAIlqtB0
ここまでカツラギエースなし
71: 2020/03/16(月) 12:37:05.68 ID:JUL3bKpx0
マイネルラヴ
73: 2020/03/16(月) 12:42:33.39 ID:29CMi+Uc0
メジロパーマー
74: 2020/03/16(月) 12:43:11.12 ID:gVAHwMXz0
>>1
イングランディーレと横山典弘
75: 2020/03/16(月) 12:43:50.92 ID:swFqP0PV0
大外シーキング
76: 2020/03/16(月) 12:43:51.76 ID:Vv7AEEYX0
ギュスターヴクライ
77: 2020/03/16(月) 12:46:53.08 ID:QqMTsMWr0
空気読めといわれずよくやったと褒められるアグネスフライトと河内
78: 2020/03/16(月) 12:48:21.61 ID:vEAHPS4C0
誰がどう考えてもダイユウサクでしょう
79: 2020/03/16(月) 12:53:23.54 ID:VOqf/ZfI0
ハーツ有馬のお通夜感は凄かった
翌年の薬物騒動なきゃこいつさえいなければってずっと叩かれてそう
83: 2020/03/16(月) 12:55:28.88 ID:kzzqB7A80
ライスシャワー
特に宝塚記念
86: 2020/03/16(月) 12:58:05.46 ID:EFqaQJnu0
マイネルラヴだろうw
タイキシャトルの引退「スプリンターズS1着!」の電光掲示板まで用意されてたんだからw
それが流れちゃったわけだし
87: 2020/03/16(月) 13:02:13.62 ID:Dux4vbK00
ライスシャワー。
阪神大震災の影響で、阪神競馬場が使えず、京都開催となった宝塚記念。
京都のG1を三度制した淀の申し子。
ここで勝つからライスシャワーなんだという空気があった。
89: 2020/03/16(月) 13:03:15.18 ID:cuZqqDqD0
マイネルラブは記憶に残るな
@アラフォー
90: 2020/03/16(月) 13:19:19.19 ID:GBb0yZTF0
マイネルラヴだろう
シーキング武の渾身の追い込みで決着してたら名レースだったのに
94: 2020/03/16(月) 13:51:20.00 ID:xKICEB760
ライスシャワーだな痛快だったわ
98: 2020/03/16(月) 14:08:48.89 ID:irvmECQH0
3強2強みたいな雰囲気のレースでそれ以外が勝つの好き
リアアメリアぶっ飛んだジュベナイルFとかほんと面白かった
101: 2020/03/16(月) 14:55:52.60 ID:EFqaQJnu0
ハイセイコーのためのダービーだったのに、勝っちゃったタケホープ
104: 2020/03/16(月) 15:20:53.84 ID:ogJxm06A0
ロジャーバローズ
重賞未勝利馬がダービー馬とかこれ以上の空気の読め無さはないだろ
114: 2020/03/16(月) 17:56:47.41 ID:Eyq28iYP0
>>104
フサイチコンコルド
105: 2020/03/16(月) 15:28:44.22 ID:pQqYgoj40
ロジャーバローズは速攻引退したのもポイント高いねww
107: 2020/03/16(月) 15:37:24.16 ID:eIbeeMhV0
ディーマジェスティを忘れてた
史上稀に見るハイレベルな三冠レースの第一戦
サトノ・マカヒキのどちらが勝つのか?リオン・エアの逆襲はあるのか?と最高に盛り上がってる中で空気読まずに快勝
ウインズ浅草にいたが買っていた穴党以外ポカーンとしていた
113: 2020/03/16(月) 17:55:39.11 ID:Eyq28iYP0
>>107
共同通信杯勝った馬!後ディープ産駒の3連単box買いは常識
112: 2020/03/16(月) 17:54:21.96 ID:PBOXI8CH0
2010日本ダービー
エイシンフラッシュしかないだろ!
119: 2020/03/16(月) 18:24:23.48 ID:J4ud9AxV0
エネイブルの凱旋門賞3連覇を阻止した
ヴァルズガイスト
鞍上は空気読めよ
120: 2020/03/16(月) 18:34:39.38 ID:oiyMOwOZ0
ソレミア
121: 2020/03/16(月) 18:36:47.73 ID:TaVA3Rvz0
ジェンティルだろうな
1番人気だったジャパンカップで馬券外にぶっ飛んでおいて
4番人気にまで人気落ちて変なレースだった
あの場違い感はハンパ無かった
あんな最低な有馬は2度とないだろう
131: 2020/03/16(月) 20:24:58.41 ID:e6l9j7g00
ハーツはルール違反も子供騙しみたいな事もせずに正々堂々勝ったぞ
そりゃまあメディア的にはディープが勝って欲しかったんだろうが
133: 2020/03/16(月) 20:26:53.33 ID:Wbfyc+aY0
最近ならブルドッグボス
140: 2020/03/16(月) 20:38:07.73 ID:6qx4pT+Q0
タケホープ一択
ダービー制覇して石投げられた唯一の馬
148: 2020/03/16(月) 21:04:02.80 ID:6qx4pT+Q0
1990年1月28日東京競馬11レースクイーンカップのサクラサエズリ&12レースの
ピュウターオール。両馬とも乗ってた騎手は小島太。太はクイーンCで圧倒的1番人気の
サクラサエズリに乗って惨敗。続く12レースではぜんぜん人気がなかったピュウターオールに
乗って1着。
場内がフトシ氏ね! フトシ逝ってよし! フトシのバカヤロー!だらけになってしまった。
152: 2020/03/16(月) 21:25:39.09 ID:Aq2XrZ/60
関東の刺客ライスシャワー The WINNER 鬼が宿るのcmカッコいい
156: 2020/03/16(月) 22:08:43.43 ID:e6l9j7g00
エネイブル3連覇の夢が散った時の現地の空気ww
160: 2020/03/16(月) 23:40:20.70 ID:sXJAXs8i0
いい意味で空気読まなかったのは宝塚記念のマリアライト
キタサンヲタとドゥラメンテヲタがどっちらけになった
163: 2020/03/16(月) 23:53:42.99 ID:irL1pBtE0
有馬記念ファン投票1位で2年連続回避のウオッカ
164: 2020/03/16(月) 23:54:32.53 ID:e6l9j7g00
>>163
アーモンドアイ見たら正しい判断だったかもな
180: 2020/03/17(火) 09:28:38.17 ID:6GNO8quf0
空気読めってのは、むしろ三冠や連勝で負けたほうに言いたいわw
他馬に空気読んでもらうようじゃ、どっちらけだろ