1: 2020/02/17(月) 23:10:20.27 ID:okCZ5zr50
南アフリカのトップジョッキー、ライル・ヒューイットソン騎手(22)が3月7日からのJRA短期免許取得を目指していることが17日、分かった。
同騎手は南アフリカでリーディングジョッキー2度など、18~19年シーズンには1日G1・2勝を含む219勝を挙げている。現在は香港で短期免許を取得し、騎乗中。
サウスチャイナモーニングポスト紙のインタビューでは「香港国際競走の時に幸運な出会いがありました」とコメントしている。
日本で活躍し、年齢の近いO・マーフィー騎手、ノーザンファーム関係者と交流がある。ハンサムな顔立ちで来日が実現すれば人気が出ることは間違いない。
https://www.sportingpost.co.za/wp-content/uploads/2019/12/Lyle-HKJC-1.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-02170956-nksports-horse
8: 2020/02/17(月) 23:14:18.54 ID:4XbKd7Y70
22歳で1シーズン219勝とか若手時代の武豊よりやばいじゃねえか
9: 2020/02/17(月) 23:15:38.03 ID:wA6Ie4M80
レーンくらい活躍して欲しい
11: 2020/02/17(月) 23:17:40.47 ID:OSYFTCKq0
誰やねん
12: 2020/02/17(月) 23:18:01.76 ID:/EQdOaKM0
たしかにイケメンね😍
おじちゃん追っかけちゃうわよ😘
https://twitter.com/lylehewitson
https://www.instagram.com/lylehewitson/
25: 2020/02/17(月) 23:23:18.55 ID:sZzzGbuL0
>>12
オタクのマーフィーとちがって美女といちゃいちゃ
13: 2020/02/17(月) 23:19:12.10 ID:nhtAzZmS0
騎手欄の文字をむちゃくちゃ小さくしないと
15: 2020/02/17(月) 23:20:48.36 ID:7YZxHPoj0
はい解散
香港での今季成績
3―8―10―13―9 着外182 計225鞍
勝率 1.3% 連対率4.8%
https://racing.hkjc.com/racing/information/english/Jockey/JockeyRanking.aspx
20: 2020/02/17(月) 23:22:30.65 ID:tYXhqhJh0
>>15
ブロンデル以下のゴミw
2019JRA
ブロンデル 勝率3.2% 連対率8.1%
35: 2020/02/17(月) 23:29:13.75 ID:LuPRQrUW0
>>20
これに141連敗の記録も追加されるぞ
41: 2020/02/17(月) 23:31:33.33 ID:o14jxKO10
>>20
回収率と人柄良かっただろ
ブロンデルわ
48: 2020/02/17(月) 23:35:13.52 ID:1b7M3e8h0
>>20
なお回収率
単勝240%複勝146%
ブ ロ ン デ ル 神
115: 2020/02/18(火) 02:06:53.24 ID:Cm3pgoL50
>>48それ単勝万馬券1発のやつですやん・・
151: 2020/02/18(火) 08:06:41.19 ID:PaDsnuxX0
>>115
複勝はミュゼエイリアンで穴あけたぶんもあるから…
21: 2020/02/17(月) 23:22:59.93 ID:UYIJlsHF0
>>15
あまりに勝たな過ぎて勝った時大騒ぎしたらしいなw
22: 2020/02/17(月) 23:23:03.50 ID:6Slw1MAJ0
>>15
やっぱゴミやんwww
38: 2020/02/17(月) 23:30:46.13 ID:UzF/oc2M0
>>15
これが日本に来ると勝ちまくるんだよ
日本はそういうところ
49: 2020/02/17(月) 23:35:36.04 ID:Dk3kxv1O0
>>15
香港でこの成績かよ
さすがに酷すぎw
18: 2020/02/17(月) 23:21:43.64 ID:LuPRQrUW0
ノーザンはこの時期の外人を補強しようとしてるんだろうな
今の惨状を見てるとな
共同通信杯はマイラプソディが飛んだだけで力通りに決着しただけだし
136: 2020/02/18(火) 06:36:55.86 ID:YfnHNav/0
>>18
ルメールももう40だからな
衰えで若い川田にすら対抗できなくなってきている
19: 2020/02/17(月) 23:22:16.48 ID:NhTgZdcp0
名前がかっこいい
23: 2020/02/17(月) 23:23:09.02 ID:Lffzn6ZT0
デムーロが使えなくなってきた穴埋めに忙しい
24: 2020/02/17(月) 23:23:17.45 ID:M/aRY0Is0
26: 2020/02/17(月) 23:25:21.83 ID:2kU+jNwC0
>>24
これは日本でも人気になるわ
192: 2020/02/18(火) 11:32:04.68 ID:RVxWnU0p0
>>24
くっそイケメンで草
27: 2020/02/17(月) 23:25:49.02 ID:NjYLp/Jl0
さきにいっとくが、マジでうまくないぞ。
馬群割れない。
28: 2020/02/17(月) 23:26:59.15 ID:/sBmra5y0
ミシェル枠か
容姿だけ
29: 2020/02/17(月) 23:27:10.21 ID:3pS94fQN0
イケメンすぎわろた
南アフリカのイメージじゃない
32: 2020/02/17(月) 23:27:47.35 ID:0MvqBqdu0
33: 2020/02/17(月) 23:28:01.58 ID:2NMC1ef20
馬柱に名前が入りきらないのはストラテジックチョイス以来
39: 2020/02/17(月) 23:31:17.13 ID:W2kI5/QP0
>>33
ウイズアンティシペイションではないのか?
36: 2020/02/17(月) 23:29:31.84 ID:CcZQ7Ndd0
香港でブロンデルみたいな扱いされてた騎手だろ
47: 2020/02/17(月) 23:34:19.61 ID:MQvmeEvj0
https://db.netkeiba.com/?pid=jockey_detail&id=05469&page=3
ブロンデルは人気になるような馬乗ってるの少ないしネタにされるほどじゃないだろ
58: 2020/02/17(月) 23:41:15.93 ID:/sBmra5y0
マーフィーとかレーンは日本馬の遠征先を主戦場にしてるからパイプつくるのは分かるけど、なぜ南アフリカの騎手なんだw
誰かの好みだったのか?
68: 2020/02/17(月) 23:54:49.40 ID:MQvmeEvj0
これ見る限り人気馬には乗れてないように見える
https://racing.hkjc.com/racing/information/english/Jockey/JockeyPastRec.aspx?JockeyId=HEL&Season=Current&PageNum=1
ブロンデルのような馬質
でも日本では人気馬に乗せるんだろな
80: 2020/02/18(火) 00:11:36.25 ID:ICbLjokg0
そういえばロバーツも南アフリカだったか
まぁロバーツは情勢不安でイギリスに避難して腕を磨いてたから
同じように活躍は難しいだろうけどな
82: 2020/02/18(火) 00:18:53.23 ID:YXafsYvn0
日本老人騎手よりはマシ
歓迎するぜ
87: 2020/02/18(火) 00:28:07.93 ID:Gf9Zu3L00
スーパースターきたか
102: 2020/02/18(火) 01:06:54.16 ID:YVKpMrMx0
南アって賞金どんなもん?
通年狙ってくるだろうか?
103: 2020/02/18(火) 01:08:38.57 ID:6xu8p80/0
>>102
2008-2009年シーズンの間に拠出された賞金額は約3,000万ユーロ(約36億円)であり、1レースあたりの平均賞金額は約8,000ユーロ(約96万円)である。
10年以上前やけど
112: 2020/02/18(火) 01:43:24.09 ID:YVKpMrMx0
>>103
それだと将来通年視野かもしれんね
結構モチベーション高そう
レーンが自国だとウィリアムズ、アブドゥラ以下らしいし、日本競馬も割と合う合わないあるよな
さあ、彼はどうなるか
104: 2020/02/18(火) 01:13:02.17 ID:WyNo5LWZ0
レーンも香港じゃ散々だったしな巧いかはほぼ関係なく
調教師と繋がらないとまず勝てないから
勝てるようなのはモレイラとパートンに速攻で乗り替わられるし
121: 2020/02/18(火) 02:27:25.07 ID:mc8QbAHb0
おまえらブロンデル好きすぎだろ
122: 2020/02/18(火) 02:34:59.58 ID:J7Vcsbz80
133: 2020/02/18(火) 06:25:41.08 ID:HvhyChfU0
もしかして、フォーリーやミナリクより下手なの?
141: 2020/02/18(火) 07:41:44.05 ID:qGaxiPM10
何でノーザンはここまで外国人にこだわるんだ
これくらいのわざわざ連れてこんでも日本人でめぼしいの囲えばいいんじゃないの
外国人騎手を育て上げることで何らかの欲求が満たされるのか?
146: 2020/02/18(火) 07:58:06.33 ID:fnmF5fXj0
>>141
JRAが同じ日本人の地方騎手でさえ
自由に乗れないシステム採用してるからだろ
144: 2020/02/18(火) 07:53:07.81 ID:Grommkml0
なかなかのイケメンだな
活躍したら人気でるな