1: 2019/12/01(日) 18:25:17.73 ID:oshfl9aP0
2: 2019/12/01(日) 18:26:17.03 ID:MHsAvT7h0
つまり長座布団なら良いわけだ
209: 2019/12/02(月) 08:44:04.22 ID:ZB8mdIk+0
>>2
ぐでうまのジャンボぬいぐるみ持って行くわ
3: 2019/12/01(日) 18:26:44.33 ID:daezHr3u0
あいつらが守ると思うか?
4: 2019/12/01(日) 18:27:50.57 ID:FGzysKFB0
全面的に禁止しろ
邪魔で仕方ない
5: 2019/12/01(日) 18:28:51.98 ID:wY0JXLv00
新宿ウィンズみたいに全部椅子無くしちゃえよ
7: 2019/12/01(日) 18:29:02.76 ID:hzn0wpCT0
スタンド席も人間以外禁止しろよ
8: 2019/12/01(日) 18:29:11.11 ID:XNglC7fa0
芝生エリアは問題ないよね?
11: 2019/12/01(日) 18:30:02.87 ID:K46hUg0K0
一人で3つも4つも席占領するのやめさせれは持ち込みなんて無くなるだろ
14: 2019/12/01(日) 18:31:21.71 ID:ciKBKRQz0
>>11
全席指定にすれば解決する
貧乏人はウインズ行くかスマホで買えばいいしガチで見たい人だけが現地観戦できる
16: 2019/12/01(日) 18:31:48.48 ID:EbXeqWzO0
自由席に新聞など置いて占拠する人を出禁にして下さい
19: 2019/12/01(日) 18:33:45.96 ID:gCtyBOid0
折り畳みの椅子だめなの・・?
271: 2019/12/02(月) 20:52:23.94 ID:rzlWem9r0
>>19
折りたたみじゃない椅子持ってくるやついねーよ 多分…
22: 2019/12/01(日) 18:35:15.20 ID:gCfLSCov0
後ろ3~4レースくらいしか買わないから
滞在時間も2時間か2時間半くらい
立ちっぱで構わないしハナから座ろうなんて思ってない
60: 2019/12/01(日) 19:17:30.95 ID:Ush8OXXq0
>>22
二時間半あの寒空の下立ちっぱなしはつれーぞ
63: 2019/12/01(日) 19:20:20.24 ID:H4XY0gwX0
>>22
俺もそんな感じ
長すぎると飽きるよな
26: 2019/12/01(日) 18:37:24.32 ID:ywOLyphx0
有馬だけじゃなくて他の日も禁止しろよ
27: 2019/12/01(日) 18:39:42.85 ID:GFKLoDi/0
スタンド2階はOKってことか
なんで生ぬるいことすんだろね
165: 2019/12/01(日) 22:29:22.84 ID:8fz/7bDG0
>>27
地下1階もな
てか導線確保って書いてあるじゃん
28: 2019/12/01(日) 18:40:03.04 ID:xqGsHyRW0
指定席今の3倍にしろよ
29: 2019/12/01(日) 18:40:33.48 ID:bqw9kZgQ0
とりあえず指定席を増やして欲しい。
3万まで払うから席確保させろ。
258: 2019/12/02(月) 18:32:25.17 ID:2M37dYE0O
>>29 指定席全席オークションにすればいいのにな
全席10万は越えるはずだ
264: 2019/12/02(月) 19:10:17.81 ID:J2QNg8Qg0
>>258
最近は日本でもやってるけど席によって思いっきり差をつけるのもあり
1席500~50万円とか
266: 2019/12/02(月) 19:27:00.84 ID:lHVhzfs30
>>264
50万出すなら馬券に回すわ
一般庶民の感覚な上級は知らんw
30: 2019/12/01(日) 18:41:22.86 ID:ywOLyphx0
他の日は使用OKと言ってるようなもんだな
31: 2019/12/01(日) 18:41:34.01 ID:TjupkIxV0
JRAは京都より先に中山改修しろよ
35: 2019/12/01(日) 18:42:58.77 ID:KJaVTJ510
>>31
つーか中山は潰すか電車通すかしてほしいわ
くそ競馬場
33: 2019/12/01(日) 18:42:28.51 ID:5JMepUcT0
敷物じゃない新聞紙だからセーフとかいうやつ出てくる
34: 2019/12/01(日) 18:42:49.81 ID:1kwu2bs10
しかたねえ、ビールケースにするか
267: 2019/12/02(月) 19:51:41.41 ID:dJJgLXjG0
>>34
天才あらわる
36: 2019/12/01(日) 18:43:42.65 ID:9PPP+SRe0
10Rくらいで人混みかき分け一番前に戻るカメコは○ね
41: 2019/12/01(日) 18:47:46.20 ID:1kwu2bs10
過剰な席取りを取締るのが先だろう
禁止禁止ばっかりでホンマ無能なJRA
46: 2019/12/01(日) 18:51:14.37 ID:SYx5t7na0
>>41
本当にな
その場にいる数しか取れないようにしろよな
42: 2019/12/01(日) 18:49:43.38 ID:6ew62OWU0
フードコート占領してるやつ出て行けよ
43: 2019/12/01(日) 18:49:49.73 ID:pWgqhuc80
はやく全席指定にしろ
45: 2019/12/01(日) 18:50:47.26 ID:5dQGeNp/0
これは嘘松
何この手作り感満載のポスターwwww
貼ってあるのが自宅の壁じゃんかwwww
52: 2019/12/01(日) 19:07:26.34 ID:0At92EIb0
>>45
本物だよ
オレが中山競馬場で見たから間違いない
47: 2019/12/01(日) 18:52:39.27 ID:i3nVLo5L0
緑奴はガチで何もしない
53: 2019/12/01(日) 19:08:38.60 ID:qy/S196j0
どうせカメラケースで場所取りするんだろ
55: 2019/12/01(日) 19:11:09.01 ID:7k5iCVyJ0
男のYouTuberも出禁にしろ!😡
85: 2019/12/01(日) 19:33:11.97 ID:OVOoxIyO0
>>55
そうそう
撮影してはいけない類の客を撮影配信してしまっては、トラブルのもと
56: 2019/12/01(日) 19:13:38.61 ID:8qdIguYj0
それに八百長も追加で禁止にしろよ
62: 2019/12/01(日) 19:18:30.20 ID:cr93LTqL0
やるなら徹底的にやれ
座席のレープロも新聞も
問答無用で撤去な
何のための柔道部だ
65: 2019/12/01(日) 19:22:40.15 ID:bP/3/jFS0
指定席は限られてるからな抽選で当たる気がしない
66: 2019/12/01(日) 19:22:54.84 ID:Ush8OXXq0
俺は有馬記念の行ったときにラッタッタ世代が段ボールで場所取りしてたけど土足で入っていってメインレース終わるまで退かなかったなぁ。
友達が来るんで退いてもらえませんか?って言われたけどこんなにスペースの必要な友達がいるのか?そいつらが来たら退いてやるよって言ったら何も言ってこなくなったよw
111: 2019/12/01(日) 19:52:13.64 ID:LCh9mujZ0
>>66
競馬場では何も出来ずそんな妄想しながらずっと突っ立ってるんだろ
可哀想にw
76: 2019/12/01(日) 19:28:48.29 ID:Wo21c05K0
高齢者に椅子無しは可哀想
とはいえ来年から敷き物だけは禁止でいいかと
ピクニックじゃないんだし人が多いのに邪魔になる
有馬記念当日は知らない人も多そうだしトラブル必至か
168: 2019/12/01(日) 22:39:35.37 ID:8fz/7bDG0
>>76
シニア席あるよ
78: 2019/12/01(日) 19:30:28.87 ID:aP9897fb0
それより椅子の場所取りを禁止にしろよ
座ってないときは誰でも座れるようにするべき
81: 2019/12/01(日) 19:32:05.41 ID:Ush8OXXq0
>>78
勝手に座ってやれよ。なんか言ってきたら一つ横にずれてやれ。知り合いが来るとか言ったらそいつが来るまでは座ってていいだろ?って言え。それで大抵のやつは黙ってきたよ
82: 2019/12/01(日) 19:32:16.29 ID:kCrMaHxk0
有馬記念の客層つーのが正直わからん
ニワカは遠いから行かない
ベテランは人混みで地獄だってわかってるから行かない
競馬歴5-10年ぐらいの中級者が集まってるのかなあ?
86: 2019/12/01(日) 19:34:17.63 ID:Ush8OXXq0
>>82
ニワカは遠いから行かないってどういうロジックだ?遠いから行かないのはニワカだろうがベテランだろうが当てはまるだろ
93: 2019/12/01(日) 19:37:15.46 ID:kCrMaHxk0
>>86
船橋まで行くってのはけっこう根性いるんだよ
田舎者にはわからんのだろうけど
96: 2019/12/01(日) 19:38:33.83 ID:Ush8OXXq0
>>93
そんなのは住んでる地域によるわ。府中だって遠ければ行かねーよ
95: 2019/12/01(日) 19:38:31.02 ID:INUTM7gq0
>>82
競馬歴30年だけど一年の区切りとして毎年行ってるよ
まあ激混みなうえに寒いし好き好んで行く日ではないね
83: 2019/12/01(日) 19:32:46.14 ID:tVc98eHh0
競馬場にペット連れてきてるバカも何とかしろよ
90: 2019/12/01(日) 19:35:20.01 ID:EzEpc5x40
>>1
どうせやったモン勝ち
緑なんか仕事しないし
113: 2019/12/01(日) 19:55:51.18 ID:APbUwGy00
初めてのデートで行こうと思ってるのに椅子アカンの?
116: 2019/12/01(日) 19:57:38.17 ID:7rgS2JN80
>>113
やめとけ。
123: 2019/12/01(日) 20:14:43.71 ID:lQbQ7Pxw0
指定席10,000円でええから買わせてくれ
138: 2019/12/01(日) 20:51:29.46 ID:HVRvY/320
開門ダッシュとかも対策してくれよ
生垣とか大土塁の類を至る所に置いとけ
140: 2019/12/01(日) 20:53:38.44 ID:zaqlQyqn0
自由席を占領するのをやめさせてくれ
開門ダッシュ勢が多めに席とって誰も座ってないとかマジで萎える
144: 2019/12/01(日) 21:03:21.30 ID:e2+oXCS40
スケベ椅子はOKってこと?
145: 2019/12/01(日) 21:18:04.99 ID:2VEeRJkG0
有馬はドリームジャーニーが勝った時に関西から行って
もう懲りたw
1Rから券売機前ヤバイし
飯は何もないし
147: 2019/12/01(日) 21:31:22.73 ID:QYnb9aS90
関西住みやけど有馬記念は1度は行ってみたいな
あの異様な雰囲気は競馬ファンなら一度味わいたい
有馬見てからでも21時東京発の新幹線には間に合うよな?
155: 2019/12/01(日) 21:50:59.61 ID:SYx5t7na0
>>147
それは余裕でしょ
148: 2019/12/01(日) 21:33:02.46 ID:c609A+iS0
チャンピオンズカップなんか11R直前でも芝生エリアに敷物寝そべり軍団が大量にいたぞ
職員常駐させて強制排除しろよあんな連中
150: 2019/12/01(日) 21:37:49.93 ID:KD2+rQYb0
早く全席指定にして下さい