1: 2019/11/10(日) 18:08:54.58 ID:dsdxc0Tr0
言うほど死んでたか?
-
-
【ラッキーライラック】これじゃまるで石橋脩が下手くそみたいじゃないか!!!
1: 2019/11/10(日) 15:47:41.64 ID:9up9BuSN0 なぁ?続きを見る
2: 2019/11/10(日) 18:10:15.90 ID:e1IMWvxr0
復活はしていたけど完全じゃなかったんだろ
3: 2019/11/10(日) 18:10:59.62 ID:P+bjz3fv0
ある意味石橋が良さを殺してたよ
4: 2019/11/10(日) 18:12:54.38 ID:PxsLrLzf0
春の惨敗でオワコンイメージが付いていたのはある
5: 2019/11/10(日) 18:13:59.38 ID:5wKgT9uc0
死んでなかったんだけどネットの書き込みとか見ると
「早熟」「もう終わった馬」「切れる脚がない」とか散々言われてたのは確か
6: 2019/11/10(日) 18:14:47.13 ID:8fFxZbiT0
ちょっとの負けでめちゃくちゃ叩かれてたよな
特にお前らに
7: 2019/11/10(日) 18:21:55.75 ID:2jZv7GcO0
リリーノーブルに負けてたからな
8: 2019/11/10(日) 18:22:45.68 ID:HReABAw90
騎手でこんなにも違うのかと
クロコスミアは関係なかったけど
11: 2019/11/10(日) 18:24:39.32 ID:pSkZyBpw0
オークスは不可能だが桜花賞はスミヨンなら勝ってただろ
13: 2019/11/10(日) 18:26:24.24 ID:tf6NlutN0
>>11
無理だろ
15: 2019/11/10(日) 18:43:41.04 ID:j+6+/TBB0
単勝買ってたんだろな
16: 2019/11/10(日) 18:46:51.30 ID:3Cvm5dbo0
アーモンドアイが強すぎただけ
17: 2019/11/10(日) 18:48:04.49 ID:3Cvm5dbo0
牡馬より強いチート馬のアーモンドアイさえいなければ桜花賞は買ったろうし、オークスもいけたかもしれない
18: 2019/11/10(日) 18:50:20.30 ID:CPWKMQvVO
>>17 オークス秋華賞はひどい仕上げだったよな
ただ、阪神牝馬は擁護しようがない
-
-
【阪神牝馬S】ラッキーライラック敗れる…結果は大荒れ
レース結果着順枠番馬番馬名性齢⁄馬体重⁄Bタイム(着差)通過順位上3Fタイム騎手人気調教師 1 5 8 ミッキーチャーム 牝4/446(0)/ 1.33.6 03-0233.4 川田 将雅54.0 4 ...続きを見る
19: 2019/11/10(日) 18:54:30.26 ID:5Nfm9Yjn0
G1は分からんが重賞は余裕で勝ててたと思う
22: 2019/11/10(日) 19:12:57.00 ID:Hgjg+tGe0
「石橋からの、卒業‼」
23: 2019/11/10(日) 19:26:21.81 ID:/ch4slZD0
2桁着順とかやりまくったわけじゃないからな。アルアインよりかは死んでないかと。まあ、だいたいバシシューのせいだわなw
24: 2019/11/10(日) 19:27:31.76 ID:IN3IIfdx0
2歳女王の肩書きだから間違いでは無い・・・と思う
25: 2019/11/10(日) 19:27:53.88 ID:vBNtdDE+0
ソウルスター先輩とかいるし
28: 2019/11/10(日) 19:31:53.65 ID:+/x2tncM0
勝ってなかったから復活っちゃ復活だけど
クロコスミアや居ないけどレッツゴードンキ等が勝った方が復活感あったな
29: 2019/11/10(日) 19:32:12.49 ID:BReOn5gH0
1年8か月ぶりの勝利だぞ
30: 2019/11/10(日) 19:36:16.69 ID:beA+U8km0
ライラック
のびのびしてた
軽く走ってたw
32: 2019/11/10(日) 20:32:06.02 ID:khJ4s+8i0
石橋なんかまともに乗れたことないじゃん
35: 2019/11/10(日) 20:37:53.53 ID:HbYFQkLh0
JFの勝ち方見たら分かるだろ
スタートは良いけど道中は足溜めて末脚伸ばすタイプだぞ
チューリップでは力の差で押し切れたから逃げ、先行馬の乗り方してた
36: 2019/11/10(日) 21:07:55.04 ID:JxtxlUuo0
1年半以上勝利から遠ざかっててGI勝ったなら完全復活ぐらい言ってもいいだろ。
37: 2019/11/10(日) 21:09:08.95 ID:xV1DqFqX0
でも今回みたいに抑えた競馬とか石橋レベルの個人的判断じゃできないんじゃね?
外人騎手ほど自由にレース運びの選択はできなそうだし
これまでの位置どりに対する指示を誰が出してたのかってのは明確にするべきだとは思うけどな
39: 2019/11/10(日) 22:11:00.28 ID:U1KghxcQ0
>>37
石橋君 最低でもランナーを進めるように
コツンと打って進塁打
スミヨンさん 好きなように打って下さい
おもいっきり振り回してホームラン
こんな感じかな
43: 2019/11/10(日) 23:51:27.01 ID:7+7nUliX0
完全復活はあまり連発するのはやめてもらいたいなw
三番人気で相変わらず有力馬の一つだったわけだし
フロンテアQぐらい低迷して勝ってこそ復活だろ
44: 2019/11/11(月) 00:01:58.14 ID:jwx95BNG0
俺もこれ思ったわ
GⅠ勝ってない馬なんてほとんどだし、今年まぁまぁ活躍してたからな
復活って、GⅠ複数勝った馬がほんとどん底に落ちてもう這い上がれない引退しなよくらいからもう1回勝ったときに言うイメージ
46: 2019/11/11(月) 00:20:52.74 ID:6nADWq5U0
そう思う
48: 2019/11/11(月) 00:28:07.52 ID:OEutFN500
内容はともかく約一年半ぶりの勝利だからな
49: 2019/11/11(月) 00:29:21.13 ID:mJrZ8ocr0
>>1
復活は復活だろ??石橋のせいで五分の実力すら今まで出せなかったんだから
52: 2019/11/11(月) 01:07:16.72 ID:rZ9f5p5U0
米田の実況はちょっとイラッとくるときがある
53: 2019/11/11(月) 01:26:45.02 ID:6nADWq5U0
何度かレース録画みたが、馬体でかいだけでなく脚も太いねえ
これで牝馬なのか・・
まあこの体あっての底力なのかもしれん
56: 2019/11/11(月) 08:25:32.01 ID:bK8rcKn00
>>53
足が太く頑丈なのは父オルフェーヴル譲り
54: 2019/11/11(月) 01:37:20.37 ID:fQZm7Vi90
三冠馬の引き立て役はたいていその後ろくな目に合わんから、古馬になってまた勝ってくれて良かったよ
55: 2019/11/11(月) 05:22:33.35 ID:KtfigSYx0
4連勝のあと勝てなかったから復活感はある
57: 2019/11/11(月) 08:29:19.77 ID:bK8rcKn00
オルフェーヴルは筋肉ムキムキだったけど、ラッキーライラックは肩の横の筋肉がすごいな
父親似だね
58: 2019/11/11(月) 08:32:04.53 ID:WxBgyigz0
そう。現役の牡馬含めてもあれだけの立派な体格持つ馬は
そうそう見当たらないね
一目見て牝馬とはまず分らんだろうw
59: 2019/11/11(月) 08:34:16.68 ID:bK8rcKn00
まあオルフェーヴルに似てるからって走るわけじゃないけど
アッシュゴールドなんか馬体のバランスが悪くてイマイチだったし
60: 2019/11/11(月) 08:35:12.22 ID:ukN/quTl0
4連勝から7連敗だもん
65: 2019/11/11(月) 09:53:40.12 ID:jWcXY40Q0
石橋で叩いて渡来人
勝利の方程式です
67: 2019/11/11(月) 10:17:53.24 ID:Gl8Ic3UG0
しばらく勝ててなかった馬が久しぶりに勝つと復活って言うんだよ
別にラッキーライラックに限ったことじゃない
ただマスコミが好き好んでこの言葉を使いたがるってだけのこと
61: 2019/11/11(月) 08:36:49.34 ID:QM09dx4i0
復活というか初めて強さを見た感じが
オルフェ向きの馬場だったしこれだけで判断するのもな~